2006-09-01から1ヶ月間の記事一覧
>「1人でゲームに没頭する」タイプのユーザーを主ターゲットとして、これまでゲームを進化させてきたら、その結果として「ゲーム離れが進んで」しまった。そこに強く危機感を感じたからこそ、Wiiというマシンは作られたのですよ! ttp://retro.mmoh.jp/e2011…
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=223301276&owner_id=37411 http://mixi.jp/view_diary.pl?id=225470053&owner_id=1674805 軽視するほうも重視するほうも。 つーか、いや、だって素奈緒をメインに据えた段階でメタフィクション要素をどう処理するか考慮する…
九十九里海岸。 成田空港の第2ターミナルから海岸までバスが出てるんですよ。 飛行機が真上を通る海岸に向けて一直線の道路を走ります。青梅の市場も横田基地の米軍機が真上を通るとけっこうデカイ音がするんで国や都から補助金が出てるらしいんですが、お…
もっとも、ランスみたいな「物語の主人公像」が用意されるのも、ゲームにストーリーなんかいらない頃の古参組から見ると惰弱、となるわけで、ランスみたいな「正義の味方」は遅かれ早かれ「サクラ大戦」の大神一郎みたいに責任とらされることが決まっていた…
「とらいあんぐるハート」が時代を先行してたってのはそもそも激亀仙人さまや更科修一郎さんみたいなエロゲーライターやってた組が言ってたことなんです。あのへんの二人は主に「家族」をモチーフにコミュニティの再構築を目指す、ていうあたりの話をしてた…
mixiの日記を更新中。閲覧モードは「友達の友達」まで。なんかあったらご連絡を。
tp://d.hatena.ne.jp/abogard/20060919http://mixi.jp/view_diary.pl?id=224920799&owner_id=264578ttp://d.hatena.ne.jp/sosuitarou/20060921非言語的なのがロボット、てのは個人的に賛成。 ロケットパンチで殴るのがロボット、オイルの涙を流すのがロボッ…
いまさら。 なるほど『 To Heart 』を差し置いてノベルエロゲと呼ばれるもののデファクトスタンダードになってるのだなあ、と確認中。「つよきす」なんてほんとそっくりですよ。2006年09月23日11:18 マスター弩門 とらハはつよきすのパクリ
スターウォーズのエピソード3より投げやりだった。 なんだかんだ言って全部映画館で見てるのだが、やっぱダメだこれ。
2006年09月20日18:29 みゃーこ もうひとつ思い出した。 僕は基本的に他人より速度が遅い人で、通常会話は銀河伝承族みたいに先に考えてストックしておいたリアクションや話題を投入することで間をもたせているので会話している間は何も考えていないし相手の…
サモンナイトエクステーゼで(呪いでもなんでもなく生まれつきナチュラルボーンで)喋るスピードが物凄く遅い人がいて、加速の魔法をかけてやることで通常のスピードで話せるようになる(そんでお礼にアイテムくれる)、というイベントがありまして。 彼は「…
まぁ、『舞-HiME』で「戦闘で敗北すると一番好きな人が消える」ルールを最初に見たときもリモコン放り出して「こんな話を面白がって見てる連中は全員呪われてしまえ」と毒づいてたんで、この手の手法に過剰反応するのが癖になってしまってる気も。なのはと『…
2006年09月25日21:03 みゃーこ念のため書いておくと、「魔法の存在の正否」にまで話がたどり着いていないということは、なんか悩ましい問題に対してまだ対策をとる余地があるはず、ということです。「なのは」は問題が深刻になる一歩手前で「前向き思考」を…
背景に明確な形を与えず、ただ、なのはの両親や友達になのはの行動を説明したり、フェイトの母親に素性を与えるといった間接的な形でのみ魔法少女という設定に社会性を与え、その社会的な肯定によって二人の少女は自らが魔法少女であることの価値判断を突き…
つまるところ、魔法少女にしても人間そっくしなロボットにしても、その単語で思考停止を強いる率が高い。思考停止要素を世界観にあらかじめ組み込まれたものとして放置したまま陰鬱にシリアス路線を突き詰めていくと、必ず問題の核心がその思考停止の要素に…
>2006年、スーパーマンは航空機を持ち上げることができるだろうか。 >2006年、スーパーマンは島をひとつ持ち上げることができるだろうか。 > >音楽が「彼」に先攻して鳴っていれば、それは可能なのだ。 ttp://d.hatena.ne.jp/Projectitoh/20060904 どっかで…
なのは。 なんで創作で現状肯定をいちいち強調されなきゃならないんだろう。 現状が幸せで不満がないならフィクションを消費する必要なかないじゃん。アニメを見る行為自体が平穏な日常の生活サイクルに組み込まれててそのサイクルを壊されたくないとかそー…
桜蘭高校ホスト部サントラ後編、の初回特典オマケCD。ポッドキャストラジオの4、5回目と、未公開の第6回。鼻血吹く。なにこれ超かわいい。松風雅也に弄られまくりで第4回に思わず「むーかーつーくーぅ」第5回についつい「むかつくーっ」第6回にやっ…
3回目は走ってみにいった。 1回目はテアトル新宿。 2回目は仙台フォーラム。 3回目も仙台フォーラム。8月26日。21時30分のレイトショー。2回目の翌日。東京でマメプリが歌ってる頃ですかね。 21時過ぎに仙台駅前の会場を出て糧食を求めて繁華…
順調。
てのが、えー、本編朗読じゃないほうがあって、これが、祐一が来る直前からはじまって、祐一と再会するまでの話と、あと全員のエピローグ。各ヒロインのエピソードを総合しつつ、ちゃんとひとつながりの話になってます。 で、名雪が「祐一が帰ってくる」と秋…
そう思ってスニーカーの賀東招二との対談での谷川流の発言を見ると、11話について「いっそ丸ごとフルメタルパニックを持って来たかった」と言ってる。気分的には別に小説のエピソードとしての「射手座」に拘るつもりはなかったらしいし、他のスタッフらも…
ということで、長門のコメントによると第9回が「変化の始まり」となってます。えーと。「消失」のエピソードの前日とかそーゆーオチですか。2枚目のカーディガンはそーゆー伏線として読めと言いたいんですか。やらしいなぁ。む、脱線。あーえー、基本的に…
ハルヒとエヴァを対比させてなんちゃら、の話題のときに書きかけてお蔵入りなやつ。例によって脱線してて何の役にも立たないが、多少の修正を付け加えて貼っておく。 *四つの結末 http://d.hatena.ne.jp/tdaidouji/20060531 の話の蒸し返しです。 えーと、最…
選ぶ側にとって、選択肢が多いのと少ないのとどっちが気楽ですか。僕は4択、5択、6択、多いほうが気楽です。どこかの段階で思考停止に陥る。自分の計算可能な範囲でのベターを判断することにのみ視野を限定し、そこから外れるものについて考えなくなる。…
2006年09月03日02:55 マスター弩門うむ、それでよいのだなドラマツルギーに関してはそう新しいことってないじゃん特にエロゲーってもっともコンサバティブだと思うのよ。そこにポストをつける意味を聞きたかったわけ。2006年09月03日03:09 みゃーこつか、そ…
昔はエロゲーを持ち上げてたんですが、エロゲー評論については2年前に同人誌で出して一応のケリをつけ、最近はライトノベル評論に主に手出ししてます。 ネットで昔、TINAMIXていうオタクコンテンツ評論サイトがあったんですが、そこでも割と深く関わ…
東自身はゲームについてはあまり詳しくないと自称してますし、実際、ノベルゲーム評は個人的に見てズレていると感じますが、言ってることの振れ幅が大きいのでなんとも。最近は、他人へのインタビューでも作品評でも、とにかく自説や自著の話に無理やりつな…
しばらくお休み。 ぜーがは、16話までだと、「日常と非日常」のバランスが悪い気がします。日常サイドは謎とか一切なくて、非日常サイドは隠し事だらけ。なのに日常サイドと非日常サイドの描写分量が半々なんで日常サイドをベースにして話が進行し、非日常…
orz