2005-07-01から1ヶ月間の記事一覧

続き

id:tdaidouji:20050804#p1

『ひぐらしのなく頃に』07th Expansion

その4。 その1はid:tdaidouji:20050720#p1 その2はid:tdaidouji:20050723#p1 その3はid:tdaidouji:20050729#p1 えーと、そろそろ疲れてきたので手抜きしたい。具体的には封印解除。 さて、こないだもリンクして使わせてもらった記事を再度ネタにさせてい…

続き。

id:tdaidouji:20050731

『ひぐらしのなく頃に』07th Expansion

その3。 その1はid:tdaidouji:20050720#p1 その2はid:tdaidouji:20050723#p1 「Leaf/Key 作品を範としたノベルゲームは基本的に受け手の「これはゲームである」という暗黙の受容態度によって成立してきた」の続き。 例えば、ノベルゲームの事情を全く知…

今年も京都に何度も行くよ

というわけで、8月5〜8日(金〜月)あたりに京都に行きます。 宿も決めてないけど。 会えたら会いたいです京都方面の方。2005年07月26日16:30 かおるあら、Voice in the Darkいらっしゃらないんですか?2005年07月26日16:58 みゃーこ出張。金曜と土曜と月…

追記(7月29日)

えろえろです。 ヒント ……やっぱ、リコーダーか……時代はリコーダーなのか…… http://www.iszark.com/game/moe/ps/milky_season.html

『HINOKIO』

http://homepage1.nifty.com/fluorit/damseloptics3.html#24 本作ではメディアのこちら側と向こう側の繋がりについてロボットだけでなくコンピュータゲームと子供たちとの関わりを通じても語られます.どうしようもなく打つ手がなくなった時にジュンは,ゲー…

バトン回答。

The best relation to tsun-dere person for me(一番好きなツンデレキャラとの関係) ブロガー、ぼくちんとネットバトル。そして恋に落ちる(予定) Tsun-dere person loving right now(今萌えているツンデレキャラ) id:otsuneさん。 ボクの知るなかで最…

ツンデレバトン

http://kaolu4s.jugem.jp/?eid=279より渡されました。 んっと、もらったのは多分、以下のような話をしてたからだと思います。 ■2005年02月25日 00:48 きょうのぎもん 声優オタクの人々的には松岡由貴はどういう扱いになるんだろう。敬して遠ざけるのか積極的…

バトンばとーん

さあっ、2本目だよっ!

素で羨ましいと思った

いやファルシータの手料理とかそーゆー感じですか。

漫画バトン

id:izumino:20050719#p2さんより。 持ってるマンガの量 多分、3000〜4000ぐらい。結構処分したし。 今おもしろい漫画 種村有菜『紳士同盟†』りぼんマスコットコミックス 漫画を読むとは自分に試練を課すことです。たぶん、『私の…メガネ君』を超えた…

バトン、バトン、バトン、バトンバトンバトンバトン

バトン。バトン! いやその。 いっぺんに二つも渡されたよ。 生きていればきっといいことあるよ。

続きました。

id:tdaidouji:20050729

『ひぐらしのなく頃に』07th Expansion

その2。 以前、ツッコミを入れたid:tdaidouji:20050119記事からスタート。 「『ひぐらしのなく頃に』はゲームか?」では、 ゲームであるか否かを考える前に、まず「ゲームとは何か?」という定義をはっきりさせておく必要がある。 「ゲームが成立する条件」…

続き

その2はid:tdaidouji:20050723#p1 その3はid:tdaidouji:20050729#p1 その4はid:tdaidouji:20050731#p1

『ひぐらしのなく頃に』07th Expansion

さて、どっから手をつけていいのか。 これは経験則なんですけれども、ノベルゲーム作品についてのレビューや評論などを読む際、「これはSFである」と書いてあったらその作品はミステリーだと思って読むとオッケー、「これはミステリーである」と書いてあっ…

だらだら感想シリーズ

このまま行くと次が出ちゃうから早めに書いとけ、ということで。

追記事項など。

「弟切草」のテキストを巡って議論すべきだったよね。展開によって単語の意味はおろかグラフィックや効果音の意味も二転三転するんだから。 ただ、「弟切草」で感動的な展開に涙を流した、というのは考えづらいし、「泣きゲー」と呼ばれてしまう(この言い方…

「ゲームと地の文と選択肢」を巡って

http://d.hatena.ne.jp/pmoky/20050718#1121677599 選択肢を選ぶとき、プレイヤーは物語の外側に出るのか。 という話を、もう少しゴリゴリやった文章が昔にありました。 長いので隠します。

僕と、僕らの夏

エロゲーのタイトルです。 何だろう、この恐ろしいほど完璧なノベルエロゲー優等生ぶりは。昔に延々と読みつづけ語り続けてきたノベルギャルゲー的なもの全てが理詰めで詰め込まれてる。やばい話、という噂話は聞いてたけど、やばいオーラの漂い方が半端じゃ…

レス3

2005年07月17日23:05 hide 恥を忍んで少しコメントさせて頂くと、私が使っているポリシーという言葉は長期的に変化の少ない意図、という意味合いで、セキュリティポリシーという言葉におけるポリシーと同じような使い方です。 あと人工知能的アプローチによ…

レス2

人工知能領域では次のような人たちが興味を持っています.http://www-kasm.nii.ac.jp/jsai2005/schedule/session-55.htmlhttp://ultimavi.arc.net.my/banana/Workshop/特に山梨大の小方先生が相当長い間取り組んでおられます.最近ではCG生成の視点からエン…

レス

2005年07月16日02:19 hide 今はいろいろやってますけど博論について言えば人と会話可能なキャラクターについての研究なので,歴史的には人工知能分野で扱われがちなテーマだと言えるです.(あとポリシーについて頂いたコメントはどのあたりの話を指してるの…

ソガさんの研究のページを読んでて、

http://www.ii.ist.i.kyoto-u.ac.jp/~kubota/index.html そうか人工知能じゃないのか、と今更知りました。「エロゲーをプレイしている理系の人=人工知能関連を研究している人」という先入観があって。えっと、ポリシー=世界観、ていう捉え方でいいのでしょ…

「ギャルゲーの境界線はどこにある?」へのレス

id:Ougino:20050707より。 「牧場物語」の話は「ときめきメモリアル」の製作者インタビューを思い出しました。嘘か本当か知らないけど企画〜初期開発段階は単に学校生活シミュレーションとして作ってて、女の子とデートしたり告白されたりするのは後付けだっ…

宿題消化シリーズ

失礼なシリーズタイトルだね。

ごめんなさいごめんなさい

ファルシータが傘を差し出してくれるのは最初に出会ったときだけなんです。誇大広告なんです。 2005年07月11日01:57 hide AIRにも風速計があればなぁと思いました. 南南西の風,風力5,とか. あるいはなにも操作してなくても 風見鶏だけはずっとぎぃぎぃ…

すごく私的な話。

スクールランブルを読むたびに引っ掛かってた既視感の正体。 「センチ内閣」だ。 本人のページが残ってない*1ので http://www5a.biglobe.ne.jp/~odami/cabinet.htm を参考にしてくださいな。そういう「センチメンタルグラフィティ」を題材にしたコメディ4コ…

赤松健「魔法先生ネギま!」講談社

「ネギま!」の名簿はファイブスター物語の年表なんだと気づいたら、いろいろと腑に落ちました。FSSにおける星団暦が出席番号に対応してるわけですね。 まあ多少の違いはあって、FSSのほうは登場人物がことあるごとに未来視したり過去視したりして並列…