2007-09-01から1ヶ月間の記事一覧

んと。

最終話のキャプを見。もしかして原作批判のつもりなのかねぇ、とか妄想。 これまで見た1〜7話までと、感想・粗筋十数件くらいと、原作ゲームの体験版からの推測だが、なんか「原作に忠実なアニメ化」を装いつつ原作批判を織り込んでの嫌がらせを目指してみ…

ざっと見

昔よく、『Kanon』あたりの「泣きゲー」を指して「人を殺せば盛り上がるに決まってるし、作る方も楽でいいよな」といった言い方をしてるのを見かけたけど、そーゆーのは言わなくなったなぁ、と。 まぁ、言わない理由は別にあるのだが。 仇討ちや心中は、言っ…

ぁぁぁぁ

http://www.game-style.jp/special/200709/14/03gar_cu.php イベントCGのアップが見れます。 ぃゃ、まぁ。知ってたけど。 HPでデモムービーも公開されました。これまでの売る気なさそーなこだわり方向からすると、実になんといいますか、よく見かけてそ…

寛永御前試合

アニメのシグルイで「寛永御前試合」て言い方をしてたのでアレ?と思って。漫画が手元にないけど、ストレートにそういう言い方してたっけか。いや、その言い方だと所謂、家光の前でやった試合になっちゃわないかと思って。 んで、ぐぐってみたり本棚をひっく…

特典テレカページが何かえらいサービス過剰な

また、申込期間がやたら短い上に代引きしか使えない通販がスタートしました。http://www.cuffs.co.jp/ 本編のグラフィックは大丈夫なのかなぁ。音声アリな割にボイスサンプルはおろか声優の名前も出てこないのも大丈夫なのかなぁ。TGバージョンを作るとか言…

ロボと人とか、神と人とか

一応。「ロボと人」「神と人」とか書くからには、比較される「人」とは何か、「人」とは誰か、という話になって。さらには、「人」には読者や視聴者が含まれるのか、という話もあって。 神との戦いとか言って陳腐に聞こえるのは、その神が僕らの世界を作った…

「CD音源を得て進化したジャンル」だそうです

>今回ここで取り上げる、ノベルゲームの定義について述べておこう。>(略)>3.BGMはCD−DA、もしくは同クオリティのWAVEサウンドを採用、感動的なシーンをいっそう盛り上げている。>(略)>CD−DAを採用しているノベルの場合、プレイ終…

例のアレ2

殆どそのままである。原作クラッシャーの名が泣く。 迷走してる原作と原作の当初の予定と思しき輪郭とを思い起こせば、変更点と落としどころは順当で、前回にネットで大荒れしたのを配慮したんじゃないかと邪推したくなるほど。個人的にはもっと暴れてくれて…

んで

シンちゃん14歳の内面は最早どうでもいいんだろうな、とは思う。基本的には、処理しきれない量によるけたたましさ、物量作戦なんだろう。ヒロインが31人いたり、ブルーレイのソフトを100インチの画面で見て作画の細かさをチェックしてったり、原稿枚…

例のアレ

知人が麻雀大会の景品でペアチケットを手に入れたので。彼はオタ業界人なのだが周囲の業界人が絶賛してたらしくそれなりに期待してて、見てつまんないつってションボリしてた。僕はまぁ、こんなもんだろう程度。 以下、適当にネタバレしつつ、他の誰にとって…

スーパーマン見ないとねぇ

>BGMはシーンをわかりやすくするためか、油断するとついつい流したくなるものでhttp://rosebud.g.hatena.ne.jp/cogni/20070909#c1189662160 フーン。そうなんだ。 今どきのゲームの大半はBGMが鳴りっぱなし、てのはあるが。沈黙が耳に痛い、てのをそのままや…

恋愛の才能

こないだやまうちさんに、・現在のアニメの監督は権力がなさすぎる>昔の映画監督は女優にお手つきでオッケーだった>アニメ監督による女性声優お手つきがもっとあっていいという話から>某山○氏は平○綾と必要以上に仲良くなりすぎた>事務所と平○綾との間に…

続き4

アクセス数も稼いだし、そろそろ飽きてきた。/// いちおう。「空間」と「場所」は別。例えばキャラクター的に見たとき、幼馴染は空間。///「ゲームで泣けるという言葉の意味が全くわからない」とはコンピューターゲームをやらない知人の言葉。コンピューター…

続き3

実際にあった出来事を扱うこと、の続き。 そのさん。>アートとは、それ自体が目的、それ自体が価値でありうるような、他のナニモノに奉仕するためのものでもない 他から独立させて考えることが問題なんです。体験する全てをリンクさせる必要はないし、そんな…

続き2

>何を描いてようが、そんなこととは関係なく、技術的な評価は可能だと思うんですよね。http://d.hatena.ne.jp/NaokiTakahashi/20070910#p2 技術という話で言うなら、何を描くかも技術の範囲に含まれます。テーマと技術、題材と技術、素材と技術はさほど明確…

続き

実際の事件をゲームにしてるというと、まず思いつくのは戦術シミュレーション。第二次大戦とか、日露戦争とか、湾岸戦争とか。 んで、プレイしてる人たちが悪ノリして軍服や勲章をつけて右手を高々と挙げて「じーくはいる」言ってる姿は見慣れた光景でした。…

めっけ

http://d.hatena.ne.jp/NaokiTakahashi/20070906#p1http://d.hatena.ne.jp/NaokiTakahashi/20070908#p1 つか、高橋直樹氏にしか反応されない日記。さておき。 まともな意見です。普通に言ってどうでもいいことです。んで、世の中にはエロゲ使って評論をする…

洗脳か

Garden発売間近つーことで何回かふたばのエロゲ板で関連スレを見たのだが、荒れるのを見たことがない。新作どうよとか書かれると「社員乙」が一つぐらいあるのに。いや荒れて欲しいわけじゃないけど。///>つまりですね、麻枝准の作品を論ずるために、母性と…

ジャーナリズムじゃないという話であるなら

なんかカウンターが回ってるのだが。http://www.4gamer.net/weekly/kaito/095/kaito_095.shtmlとか、実際の事件を取り扱ったというと随分とセンセーショナルに聞こえるが、一方で実際の風景を写真でとってきてトレースして背景にするのは基本だし、聖地巡礼…

エロの有無 その3

ここんとこで石川文之進で何度か検索してたり。 当り前といえば当り前なのだろうが、女子高生コンクリ殺人の記事を読んでるほうがエロゲのレイプ物をプレイしてるよりは胃にくる。ちょっとした夢もみた。実録物を読むより情報元の不確かな新聞やネットの記事…

エロの有無 その2

エロありだから何でもできる、てのはTRPGが何でもできる並に嘘っぱちで、ごく当り前に出来ることと出来ないことがある。 その判断が狂ったのがエロゲでの「必然性のあるエロ」という奇妙な言葉に代表される性描写の偏りで、そうした偏りの背景にロリコン美少…

エロの有無

ところで、話を蒸し返すと、性描写の有無が物語上で大きな意味を持つのは主に「純愛もの」である。当事者にとっての性行為の意味が相対的に重いし、目の前の恋人との関係がシナリオの軸なので手軽に無視できない。 例えば『 ToHeart2 』の十波由真はPS2とPC…