2005-01-01から1年間の記事一覧

KanonドラマCD

どうすれば『Kanon』や『Kanon』にまつわるものごとを無かった事に出来るか、に全力を注いでいる感のあるエロゲー論壇な人たちを眺めていた反動か、多摩地区を走り回ってる間ずーっとヘビーローテーションで聴いていたのでした。公認アンソロジー…

TV放映版『AIR』の感想

約一名がどう見ても監督の統率を振り切ってるので、各人が1話ごとに好き勝手に作ったアンソロジーだと思うことにしました。 最終1話さえ見なければ問題なし。

AIRオブザイヤー

今年もっともAIRだと思った作品。 『さくらむすび』CUFFS 怪獣さん、がおー。 ちなみに映画の『AIR』とかは別物です。AIRじゃありません。

宿題置き場ーー。

放置してる宿題。脳内含む。

ぎゃー。

気がつけば『舞-HiME』レンタルで全部見てた。ゲームもプレイしたし漫画も読んだので後はドラマCDだけ。 今更のように一年前とかの感想をつまみ食いした感想の感想としては「キミら、サンライズがそんなに好きか」みたいな。盛り上がるのも叩くのも、盛り…

ぁー。

ミスった。あっちは終わったのを見計らってから。 『少女魔法学リトルウィッチロマネスク』は今年の白眉。正直言うと前作はノリきれなかったので警戒してたのだが、そんなん吹っ切る快作でした。 個人的には『SchoolRumble ねる娘は育つ。』が一押し。天満が…

めんどくさくなってきたので端折る

だからデータベース消費と言われたとき私の頭に思い浮かぶのはゲームを買わずに攻略本だけ買ってモンスターデータを楽しむという私自身の行動パターンでありまして、某書の初読のときは「そーかー近未来は誰もが俺のような無茶な行動を取るようになるのかー…

データベース消費

知ってる奴が今は消えたザプレの編集に紛れ込んでた縁でザプレを読んでた頃があって、ザプレにゲーム攻略本やゲーム周辺本のレビュー記事が毎号載ってたのね。その、攻略本ていう普通に考えてゲームという主体がないと意味がない、基本的に数値データの検索…

今年は漢字一文字で書くと「死」でした。

いぇいいぇいぃえーい

スパイダーマン買っちゃった。子供の頃、個人タクシーを見かけるたびにガクブルしたものです。

住み分けとか蛸壺とかそーゆーざれごと

http://d.hatena.ne.jp/marita/20051103 ふーん佐藤亜紀そんなの書いてるんだ、と思った。 僕個人のイメージする「断絶」てのは互いに独立した集団がひしめきあってるというよりは、同心円みたいなカンジだ。一つの幻想だか歴史だか作品だか単語だかを核にし…

どうでもいいこと

プリズマのレビューは今木さんのが一番秀逸だと思います。ギャルゲー日記を読んでると、人間てのがいかに信用できないかがよくわかる。あと瑠璃姫の館のレビューは今どき見返すほうがいいような。

その他の収集アイテム。

おさるのカンバッジ…複数持ってる。プロポーズの時に相手に渡そうと思う。 ポスター…持ってるのは2種類。これもダブリで持ってる。イベントで買った奴と、仙台から出張の帰り、国道沿いの中古ショップで『ミルキィシーズン』のポスターとまとめて購入(買い…

Prismaticallization Limited extra CD

俺も持ってる。ちなみに、OP、EDのショートバージョンはコレにしか入ってない。あーあと今は閉鎖したASWのプリズマサイトが丸ごと入れてあった。 社会人の力で買い漁ってたので、一時期はPS版、DC版、PS廉価版あわせて6本のゲームディスクを抱…

明智抄『サンプル・キティ』ソノラマコミック文庫

超能力と魔法との違いについて。 えーと、超能力は先天的なもので努力とか根性とか訓練とかを排除するものです。そこから遡っていくと、歴史とか文脈とかマッチョイズムとかいろんなものが否定されていきます。ようは観念そのものってことですね。 高校生の…

DQ8

開始30分で酔った。3D酔いはモニターのサイズとか色とか組み合わせ要因がいろいろあるとは思うのだが、ここまでダイナミックに酔ったのはPS初期ぐらいじゃなかろうか。

返事

http://d.hatena.ne.jp/kishiwadungeon/20051207#p1 えっと。 僕は怖い人じゃないですよ。

かぜちゅう

花苗

昨年にリカちゃんパンジー*1てのがサカタから発売されて売れてて、そんでキティちゃんも出て、来年は「ベルサイユのばら」*2がタキイ*3から出ます。カーネーションのカタログ眺めてセーラームーンオレンジなる品種名にニヤついていた頃が懐かしい。 「オタク…

それにしても

目新しい話のない文章を書くというのは繰り返しという牢獄そのものだと思う。

雑談6

んでまあ、迷走の原因は何かつったらやっぱし「前衛」みたいなものの足元の不確かさに起因すると想像されるのだけれども、前衛つったら前があって後ろがあるわけですさ。じゃあ、どっちが前でどっちが後ろですか、という話になるんだけれども、前衛さんは前…

雑談5

上でリンクしたのでついでに、今木さんはこの日付の文章で 『「ゲーム」的ななにか』ではなく『「ギャルゲー」的ななにか』(あるいは『分岐型アドベンチャーゲーム的ななにか』、『「ノベルゲーム」的ななにか』)であるように感じられる。 というふうに書…

雑談4

選択肢を選ぶにあたってどの順番で選んでしまったかを悩む話とかは 一度バッドエンドを見てしまったら、そのことはもう一生取り返しがつかない。あるいは、「攻略順」に思い悩む。なぜなら、いちどその順番で接してしまった、ということはやはり、どんなこと…

雑談3

どれほどヘタレなグラフィックスであろうと自意識過剰なテキストだろうと「違う」ものに接する喜びは代え難い。 id:abogard:20051019 というのは当然ながら実際の一面で、もう片方には常に作業過程を省略したい、手抜きをしたい、効率的に事を運びたいという…

雑談2

例えばTVシリーズの水戸黄門などは「同じシーンからスタートして異なるバリエーションの話が展開する」に当てはまるわけだが、水戸黄門や刑事ドラマ等のワンパターンドラマの形式について様々な角度から世界観を照らすといった評価は当てはまらない。昔は…

雑談

どこまでも変化のないルーチンワークというのはコンピューター様の得意とするところで、その得意とする繰り返し作業の終わりのなさのもたらす閉塞感を巧妙に活用した代表格としては、たかだか数回ほど同じ文章を読まされるだけのノベルのループゲーと呼ばれ…

投げやり5

レジュメ見て、ああちくしょうゲーム内経済学の話聴きに行きたかったと悔しがる。

投げやり4

宿屋で『サモンナイトエクステーゼ』を終わらす。このシリーズはゲーム本編じゃなくOPアニメが物語性やシリーズの方向性を駆動するという特異な形態で尚且つギャル/エロゲー/コミケ的な文化圏と通常では考えられないほどベッタリくっつく形を選択してき…

投げやり3

結局ツンデレの「ツン」は「萌え」と同義なわけだけど、萌えを支えていた制度の疲弊がここまで露呈してきたところで萌えの話をしなけりゃならない伊藤剛や夏目房之介は大変だなと思った。

投げやり2

ループゲーの最高傑作は『Never7』。『 Prismaticallization 』はループゲーじゃないやい。サークレイトアドベンチャーだい。