スーパーマン見ないとねぇ

>BGMはシーンをわかりやすくするためか、油断するとついつい流したくなるもので
http://rosebud.g.hatena.ne.jp/cogni/20070909#c1189662160

 フーン。そうなんだ。

 今どきのゲームの大半はBGMが鳴りっぱなし、てのはあるが。沈黙が耳に痛い、てのをそのままやってたのは、やっぱPrismaticallizationが一番最初に思いつくが、あれも基本としてBGM鳴りっぱなしでいきなり落とすんで印象に残るという。

 エバのBGMの話は薫さんの主張だったよな。それの元の話は「ぴちぴちピッチ」で、つまり歌アニメで歌が流れることについて、だったが。藤本義孝が「マクロス7」の助監督だったのに先日ようやく気付いたものの、アニメで助監督って普通は見かけないので何をやってんのか良くわからない。谷口悟朗コードギアスの監督)が「ガサラキ」の助監督だけども、扱いとしては実写の映画の助監督と同じって考えていいのかしら。

>劇中の歌を際立たせるために、本作ではいわゆるBGMという概念がなく、使用される音楽は全て劇中における歌や演奏、スピーカーから流れる音声といった「劇中曲」である
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%EF%BC%97

 マクロス7。まあ、音楽関係がメインの題材だったら普通の演出かなぁ。

 そおいや、ガイナの大根アニメもマクロスで修行したはずなのに、エバ語りはマクロス系譜からは何か妙に距離を置いてる気がする。エバブームときもナウシカ巨神兵の担当とかいって宮崎アニメ系譜にされてたし。ササキバラゴウマクロスに対して妙に屈託があったみたいだし、なんかオタク語りをするときのマクロス系統へのモニョってる空気はちょっと異常に見えさえする。腰を引いて笑いで誤魔化しながらじゃないと触れられない、みたいな。シャア・アズナブルリン・ミンメイも同じくらい恥ずかしいキャラだと思うんだけど。