アラブの春から眺めるグランブルーファンタジー騒動 その2

その1(http://d.hatena.ne.jp/tdaidouji/20160225#p1)から続きです。
 
 ・自分のデータで電卓叩いてみる
 
自分のデータに対する評価をしてみます。とりあえずSSR1本あたりにかかってる費用の割り算。
 
 ガチャで引いたSSR総数が42として 50000/42=1,190円
 サプライズチケットも含めた47で   50000/47=1,064円
 サプチケや被りを排除すると31で   50000/31=1,613円
 
となります。どこぞで9万円の2割で18000円の価値がどーとかいう、何も考えてない発言がありましたが、それよりはダイブ安そうな。
 
別の評価軸で判断してみます。
 
 ※プレイ期間から見た場合
プレイ期間はおよそ14カ月で       50000/14=3,571円/月
1本5000円のゲームソフトと比較すると割高に思えますが、内容が頻繁に更新されるオンラインゲームとしては、そこそこ妥当な範囲の数字になった気がします。
ちなみに微課金ユーザーの鉄板枠、1日1回90円ガチャ30日で 2700円/月
 
 ※1回300円のガチャを引いたと仮定して課金額を逆算してみせた場合(細かい確率はしょり)
SSR6%のフェス時に100回引いて6本が必ず出ると都合よく仮定して、700回引いて42本。
10連ガチャ3000円x70=21万円
それが5万円=4分の1の課金額で済んでいる。
 
全部を90円ガチャで引いたと仮定すると、
3%を1400回引いて42本が出たとして、 90円x1400=12万6千円
ちなみに3%ガチャに1回300円で計算すると42万円。
90円ガチャ計算で見ても半額以下。
なんとなく安く済んでお得な気がします。
 
どこぞの未プレイで「検証してみましたー」とかゆってるのとは、だいぶ見た目が違ってきます。
これは何故かというと話は簡単で、ゲーム内で、無償でガチャを引くための石やチケットを盛大に配布してるからです。
 
 
 ・ゲーム内の報酬でガチャを引く 
 
まあ常識ですよね。以下羅列すると
 

 メインシナリオ60章の1章攻略ごと。
 月に1回から2回開催されるイベント。
 キャラクターごとのエピソード、サブクエスト、共闘クエスト攻略報酬に、称号報酬など。
 XXX万人突破記念等々の名目で無償配布される石。
 ログインボーナスの単発ガチャチケットや記念配布の10連ガチャチケット。

 
……等々の配布石やチケットによるガチャで、1年と2カ月の間に、16万円分(6%時換算21万円−5万円)のガチャが引けている、という机上の計算になります。*1
 
ちなみに自分の場合、召喚石のリストを眺めるとわかりますが、大半のイベントを最後まで走破できてません。
4タイトル連動キャンペーンなんかサボり気味で、コンプリートしてガチャチケットにたどり着くのは3カ月に1回もあるかないか。仕事の都合や他の用事でログインできない日もあり、無料石や無料チケ入手の機会をかなり逸しています。
その程度の遊び方でも、そこそこ通ってればガチャ用のチケットや配布石をかなり入手できている。
 
グラブルではゲーム内トレードが一切廃止されたのもあり、SSR率がフェス時で6%と比較的現実的な数字です。
その結果、ゲーム内で入手できる範囲内でも課金と同水準の最高レアを入手する率はそれなりに高い、となる。
 
 ・そしてSRキャラもいる
また、計算から外してますが、SSRの下のランクのSRキャラがかなり有能です。
最終上限解放という特殊イベントが用意された場合、SSRに殆ど準じるような戦力になるSRもいたりいなかったり。
ちなみに、うちのガチャ産SRキャラは34人。早い時期に入手したSRティナがSSRを押しのけて現役スタメンです。
SRは排出率も高いので、序盤から中盤でそれなりの種類が揃います。
この他、ガチャではなくイベントで加入してくるキャラクターも多数いて、こちらも性能が高いものが多い。序盤はアイマスコラボキャラに頼りきりでした。
 
 
 ・ガチャは課金ユーザー相手の要素、ではないのでは
グラブルは「無課金でも強くなれる」というのは知られてますが、上記のように「課金要素そのもの」と見られがちなキャラクターガチャでも無課金入手の可能性は高い。
というより、このガチャの仕組みは
「ゲーム攻略の過程で得られた報酬のガチャ石を溜めてキャラクターを入手する」
のが基本デザインであって、課金はそこに任意で上乗せしたい人のために解放されている、という理解のほうが妥当な気がします。
今のご時世、パズドラや艦これのヒットにより、「無課金ユーザーでも十分に遊べる」基本を設定するのが広まってるでしょうから、こうした作りは妥当です。
考え方次第ですが、ケッコンカッコカリ700円の効果が明らかに高い「艦これ」よりも、無課金ユーザーを優遇している、とも言える。
 
 ・SSRキャラは持ってれば使えるわけではない。
攻略序盤のブーストとしては、課金でSSRキャラを2、3人先行入手できれば多少有利ではあります。
しかしSSRキャラを存分に使いこなすにはレベル上限解放に使う素材もかなり必要で、序盤のそれはかなり辛い。
極端な戦力格差が得られるわけでもない。(金をかけるならネット環境を整備して通信速度を向上させたほうが強い)
戦力目的で数十万円も課金する動機は持ちにくくなっている、といえます。
 
とはいえ実際に廃課金してる人がいるじゃないか、という反論があるかと思います。
ですが自分が1年プレイした実感としてはゲーム内容においては「むしろ課金するのが難しい」という感想でした。
 
http://d.hatena.ne.jp/tdaidouji/20160229#p1 へ続きます。

*1:付け加えて、配布された石のうち、2000石ほどを武器や召喚石の所有枠の拡大や倉庫の購入に使ってます。