2006-05-11から1日間の記事一覧

5月25日追記 その2

なあ、おまえら「ツンデレ」の意味勘違いしてないか? http://www.nyasoku.com/archives/50472521.html ギャップがあるのが萌えではなく、ギャップがあると思うことが萌えることなのだ。 http://d.hatena.ne.jp/imaki/20060518#p2 は上のスレに乱入して討議…

5月25日追記

なんとなれば、我々がそれを「(素直になれない/隠された)好意」として見出すことが権利上先行するのであって、そこに矛盾や対立や落差がある(彼女はツンデレさんである)と前提されたあとで、ツンだのデレだのがキャラクターの言動から思い思いに抜き出…

追記(5月23日)

なんか、某所で凄く真面目に反応されてるみたいなので一応追記。 1 「消費する」を使用価値、「作る」を交換価値と言い換えて「物象化」て言い方を持ち込んでも同じ話ができると思います。属性に呼び名を付けてネットみたいなのの言葉の交換、流通に投げ込む…

追記(5月16日)

参考。 http://d.hatena.ne.jp/imaki/20060513#p1 http://d.hatena.ne.jp/tdaidouji/20050328 http://d.hatena.ne.jp/tdaidouji/20050725 http://d.hatena.ne.jp/tdaidouji/20051129#p4 http://d.hatena.ne.jp/tdaidouji/20060201 http://d.hatena.ne.jp/tda…

5月14日追記

あーいや。 >自己の固有性の感覚(もちろん錯覚) が与えられるプロセスの話をしているつもりだったんですが。だから「見る人」を「観客」に書き換えたりしてたんで。 ・ ・ ・ 「固有性」はつまり「私」の揺るぎなさということで、それは「超越的な私」と…

さらに追記。

飛影=ツンデレ 蔵馬=素直クール てのを見つけたのだが、どうやらカップリング概念にスライドしてます。それって既に属性から遠く離れてる気がするんですけど。

かつてメイドや幼なじみや妹や好まれたとき、そこで問題となったのは承認や肯定であったろう。ツンデレが我々に与えるのは自己の固有性の感覚である。 http://d.hatena.ne.jp/imaki/20060510#p3 「出演者」から「観客」への変遷、という話かなと。 素直クー…

解釈A 「嬌烙の館」と同じ事をやりたかったけどそのままだとマニアックすぎるから後半をとっつきやすく普通に感動できるように演出してラストのアイロニーをアイロニーだと判りづらくなるようカムフラージュした。 この解釈では主人公のアクションに対する都…