@oyomot: 東大とゆー文芸コミュニティに囲まれてたから受容形態がテキスト経由のように感じられた、のじゃないのかなあ、という感想。あるいは想像するならネットのテキストサイトというフィルターとかがテキスト寄りのバイアスに見えたとかかな? あんましピンとこないんだよなあ。
@oyomot: これが一番自分との認識ギャップを感じるところだなあ。シナリオ中心、という感じは全くしない。さっきも言うたが、葉鍵界隈、エロゲ界隈というとシナリオとかより「音楽偉いんじゃ」とゆー言論圧力のようなものを勝手に感じてたし URL
@oyomot: RT @nobuyukiisshiki: コンゴ民主共和国。「女性にとって世界最悪の場所」と呼ばれる戦場 - Togetterまとめクリス・ヘッジズ著「本当の戦争」には、「レイプは武器として用いられる。」と書かれている。言葉もない。 URL…
@oyomot: RT @1059kanri: 太田道灌くらい、肯定する人も否定的に捉える人も、口をそろえて「こいつ性格最悪だわ」と言われる人物は実に珍しい。しかもイメージ先行の石田三成なんかと違って、資料に論除しての評価。ここまで来ると立派であるw
@oyomot: コミケがローカルの論理で構築されてるローカルな場である、とゆー議論は、それこそコミケスタッフ界隈とかの同人領域のプロ中のプロとゆーよーな濃ゆい濃ゆい人たちが積み上げまくってるので、普通にコミケ準備会とかに行って飲み会かナンカに参加してお話を伺うのが一番いい気がする
@oyomot: ニコニコ村、コミケ村は、それぞれ、それなりに規模があるので「広がった」という言い方は可能だけど、あくまで村から村への引越しでしかない。地方宗教から世界宗教へ、みたいなグローバルな変化を獲得したわけじゃない、ということだね。
@oyomot: この理解が、いちばん勘違いかな。ニコニコ文化圏、コミケ文化圏という枠の中での支持を得た、というだけで、その外には広がってない、という理解のほうが正解だと思う。東方を知らない人は全然知らない、という断絶ってよく話題になるでしょ URL
@oyomot: 個人的には格ゲーや弾幕ゲーのやりこみの人という物言いでゲーセンを語られると下手の横好きで三国志大戦にン十万を注ぎ込んだオッサンであった俺は一体何、とゆー。一応2で史家の称号まで取ったというに
@oyomot: ゲーセン系、という分類がまず意味不明というか、ゲームセンターが普通にゲーム文化の中心で別に技芸重視でもなんでもない時代を知らないで言ってるなあ、という感想。あいかわらず歴史を語る人は歴史を勉強しない系 URL
@oyomot: ブクマ誤解してる人が多いけど24時間営業の店舗経費は店舗オーナー持ち、配送ルートの管理経費は本部持ち、つまり本部の効率化のために店舗に負担が押し付けられるって話の一環ですよ / “コンビニ探偵! 調査報告書:たいして儲かっていな…” URL
@oyomot: @miruna シナリオのマルチバトル(ティアマトとかコロッサスとか)のドロップをチマチマ集めとくと後から地味に効いてくるのでイベント無視してソッチに集中するのは普通にアリだと思います。武勲集めてSSR武器交換もできるし
@oyomot: とゆー話をしないでサブカルに言及するのはちょっとピントがずれてると思う。俺からすると違和感を覚えるぐらいに「音楽」がのさばってやがる、という感覚な。麻枝が音楽がどーとかこーとかいうアレ。
@oyomot: 音楽界隈はノベルゲームのレビューサイト乱立期に、とにかくBGMについて一言は言及しとかないとクソと言わんばかりに必ずBGMの評価がくっついてて、そらまあアトラクナクアとか後追いでも鳥肌立つレベルに凄いと思うけど、それでも音楽とか苦手なものとしては苦手だったんだよアレ
@oyomot: あと、ニコ動の御三家のアイマス東方初音ミク、どれも音楽界隈なのは、ちょっと見りゃ判るだろう。東方でゲームBGMという話が出てこないのは、それこそゲーム評論を理解してないとかじゃなくてサブカルを追っかけられてない、というレベルの認識不足だと思う
@oyomot: 二次ブームは、まあニコ動とか二次創作同人界隈の諸事情による移行現象でしょうね。
@oyomot: 東方界隈は第一次ブームと第二次ブームの間にタイムラグがあった、という証言があったはずよ。最初のブームが一段落してから、まるきり新しい層がやってきた。わりと判りやすい断絶だったはず
@oyomot: RT @RASENJIN: カンザスではなく、スターリン時代のソ連にスーパーマンが落ちてきたら……という『スーパーマン:レッドサン』、一発ネタを越えた紛うことなき傑作なので未読の方はこの機会に是非是非。URL
@oyomot: RT @obakemogura: 時系列でいえば、東方が先なんだけどね。ボス前のデモや和風を特徴とするなら、97年に東方封魔録が出てるんで。 URL
@oyomot: あー。新規メッセージある面子で組む、という感じかなコレは。とりあえず今日はここまでだね。