コンビニは立地が9割て言葉の病んでるところ

            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N |“゚'` {“゚`lリ
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、   
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ. 
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

>立地条件はコンビニの生命線ですから
>出店に関しましては我々本部からも
>できるだけサポートさせて頂きます
>基本的にはあなた方は経営者として
>小売業に勤しんで頂きたいと思っております
http://yaruomatome.blog10.fc2.com/blog-entry-111.html

 店を構えるならどんな商売だって立地が9割で、だからいい場所は地価賃料も高い。けど立地が悪ければ他の商売のやり方があって、同じ小売業でも仕入れや品揃え、価格を見直すことは出来るし、配達サービスに特化することもできる。なんで「コンビニは立地が9割」なのかといえば、元々がマニュアル販売が基本で、本部が極限まで数字を管理してギリギリまでチャージを取る形のため一律なマニュアル性や品揃えの均等性がある程度まで保たれなきゃならず、結果やれることの幅が極めて狭いからで。本部の都合としては商圏のみならず、配送ルートや担当社員の行動ルートや全体の店舗バランスも考えなきゃいけない。

 当り前だがシステマティックにいろいろ切り捨ててるものがあって。それを見えない形にして棚にあげとくために「立地が9割」て言葉が使われる。本部が言うなら彼らの都合で発言してるだけの話だが、この言葉をコンビニオーナーが言ったら結構な自虐台詞だ。安く仕入れるのも出来ず、コネを生かして北海道から他の店にない商材を独自ルートで仕入れてくるみたいな商売のやり方もいい顔をされず、独自の情報網や選別眼を生かしてアニメグッズを並べることもできず、普通のマンガのフリをしつつ萌えロリ路線に若人を誘う隠れ布教もできず、コミケ人脈を使って店がアニメの舞台に使われるよう裏工作し聖地巡礼の客を獲得することも出来ない。