なんかいろんなものを抑圧中 2

 愚痴モード継続。今の漫画写植がどうなってんのか知らないけど僕が写植屋にいた頃はエロ漫画も全部写研だった。同人原稿の文字打ち直しみたいのが舞い込んでくるとあまりの文字の違いにやっぱ写研しかないよなと思ったものだった。いちおう勤めてた頃はFAXの潰れたサンプルで中明と太明とアンチックを見分けるみたいのをやらされたので。今は書体の見分けもつかなくなった。

>でも本当は写研を使いたいのだ。本心ではリュウミンやじゅんではなくて写研のあれやこれが使いたいという思いは現在30代後半以上で写研全盛を知っている出版界の人には多数いるに違いない。だってレベルがずば抜けているんだもの。
http://gekkankiroku.cocolog-nifty.com/edit/2005/08/post_75e7.html

 前にどこぞの雑誌で記事ごとに書体を変えてみましたとかやってたが、写研の書体も使わず何言ってんだかと。

>以前から指摘されていたことですが、手動写植は個人業者が支えていたわけです。個人業者は写研を支え、写研によって支えられていました。そういう人たちがSAIVERTを買うときに一大決心をしたのです。一千万円台ですから。なかには、住宅金融公庫から借り入れをして、家を一軒建てる覚悟でSAIVERTを買った人もいました。そういう人たちが、機械をハンマーで打ち壊して、清掃局に電話をする。その身を切る思いを写研は知らなければなりません。少なくとも、SAPCOLを後世に伝えて、DTPにちゃんと残して欲しいです。ところが、写研はそうはしないから余計に嫌われるんです。
http://mentai.2ch.net/dtp/kako/982/982907028.html

>「写研」(本社・東京都豊島区)が、法人税法違反(脱税)容疑で東京国税局の強制調査(査察)を受け、…社内の地下金庫から約85億円の現金と約25億円の割引金融債が見つかった。査察事件でこれだけの札束や割引債が発見されたのは初めて。同社は1975年ごろから13年間、売り上げを除外して約150億円を社内に蓄財。業績が悪化した92年ごろから、裏金のうち約40億円を正規の経理に戻して架空の利益を計上する粉飾決算を7年間続けていた。
http://www.linelabo.com/bk/1999/bk9901a.htm

>でも、去年の元旦の読売新聞の社会面トップには笑った。(^^;
>なにも元旦に・・・。新聞社からもウラまれてたんだね・・・(^^;
http://piza.2ch.net/log2/dtp/kako/949/949647263.html