@oyomot: RT @mizunoyak: はい。去年の6月28日以降開かれていないけど。まあ、盛土の件で都が嘘の報告をしたから、細見座長も怒っていると思います。専門家会議の提言が実現されるかどうか、関係者が情報を共有する(リスクコミュニケーション)が開催目的だと思いました。平田座長も開催を…
@oyomot: RT @mizunoyak: 盛土もちゃんとあるし!土壌地下水協議会、都は怖くて開催不可能。事業6団体や江東区に怒られる。(設置目的) 第1 豊洲新市場用地の土壌汚染対策工事の進捗状況や地下水管理について、 関係者間で情報を共有し意見交換を行うため、「土壌汚染対策工事と地下…
@oyomot: RT @kensyou_jikenbo: @mizunoyak 参考:年初の段階では床面(コンクリ上)の水が無くなった後、添付の様にポンプを設置して排水。「釜場」に似た状態とも思えます。現状は更にもっと砕石層を掘り下げて(殆ど一番下まで)、排水していると推定されます。つまり…
@oyomot: RT @mizunoyak: 追加対策のピット床した排水(釜場状?)からの排水は結局砕石層の透水係数(10×マイナス3乗cm/S)に縛られるのでは?jikenboさんの?。砕石層が十分に水を透すのなら、揚水井戸にも流れ込む構造になっていたのだから、揚水井戸はもっと何とかなった気…
@oyomot: 参考までに。年末(正確には11月ぐらい)に開始してしばらく様子見、という流れが重なってるので分かりやすい。高貴王子までが夏入手。こっちはスタダで最初にシャル入手と課金から入ってるが金枠はFGOより少ない URL
@oyomot: RT @mizunoyak: 私も気になっていました。1日の経済港湾委員会で「釜場のようなもの」って言ってましたし、PTの森高さんも「釜場」と言っていました。床下に釜場状のものを作ってポンプの吸入口を差し込むということですね。床にオープンな開口があったら、ガス発散防止にはならな…
@oyomot: RT @mizunoyak: 小池方針ではピットに床を張ってしまうので、ピットからの直接排水はできなくなる理屈だけど、今の地下水位を維持できているのも(目標AP+1.8mには程遠いが)ピット排水に頼っているからなのに、何を考えているのだろうか。排水の実態が分かっていない? ht…
@oyomot: RT @mizunoyak: 地下水管理システムの排水能力が激減したことについて、都は「ポンプの目詰まり」を理由にしていたけど、1日の経済港湾委員会の尾崎あや子議員の質問に、都はやっと井戸に地下水が集まらなことを認めた。(各務さんの指摘、58基は少ない、井戸なら500基要る)こ…
@oyomot: RT @mizunoyak: 排水の実態。地下水管理システム、揚水井戸からの排水量とピットからの直接排水量をグラフにしました。(出来事禄さん協力)システム本格稼働昨年10月では計画量の45%が半年で10%、60?(t)/日に減少。現時点では40?(t)/日まで減少。ピットから…
@oyomot: RT @mizunoyak: jikenboさま、各務さま。雨水浸透量が14%→8%はjikenboさんが言われるように、緑地下排水を直接排水に切り替えたからだと思います。緑地下排水計画は技術会議の最終回に添付されていました。
@oyomot: RT @sayawudon: 文書開示を妨げる以下のような手口が流行っているようです。ご注意ください。以下、イインチョの役所との電話担当者「ご請求いただいた文書は見つかりませんでしたので、請求と印紙を返却するという形でよろしいでしょうか」私「いや不開示決定を出してください」…
@oyomot: RT @mizunoyak: jikenbo さま。地下水収支が気になり、昨年10月から今年の4月まで「入り」雨水浸透量(緑地下排水は考慮していません)「出」総排出量を比べてみました。想定浸透量よりずっと排水量があり、しかも大して地下水位は変動していない。他の敷地からの流入?…
@oyomot: RT @mizunoyak: jikenbo さま。雨水浸透率は 敷地内道路162366?×0.15(浸透率)×雨量、敷地内緑地 36194?×0.85(浸透率)×雨量〈第8回技術会議資料)とあります。建物に降った雨は雨水で別途処理。市場全体の敷地が37.3haですが、都側想定…
@oyomot: RT @Trapelus: 豊洲市場の「重大欠陥」隠蔽 止まらない小池都政ブラックボックス化 情報開示を延期 ブラックボックスと批判してきた都議会自民党に負けず劣らずの隠蔽体質 次期衆院選に向けその動向が最も注目されている小池だが、いよいよメッキがはがれてきた。世論がソッポを向…
@oyomot: RT @mizunoyak: みちるさま。雨で薄まるかも知れないし、薄まらないかも知れない。やっぱり調べないと。詳細を知る為に資料を開示請求したけど、14日目に「延期」と言われました。手元の竣工図を何枚か出すだけなのに「資料がいっぱいあって・・・」という意味不明な理由で。
@oyomot: RT @mizunoyak: 堂場きみ子さま。私もPHが問題だと思います。地下水のPHはほとんどが11を超えています。一方下水道排出基準は5~9ですから。「基準値を超える水質の下水の排除が禁止されており、違反した場合は、直ちに罰せられます。」だそうです。
@oyomot: RT @mizunoyak: MITIMIZUさま。地下ピットからの直接排水は、一旦タンクで受けて採水調査して排水しているみたいです。今年の3月に発注らしく、市場の担当者が言っていました。(充分に泥縄ですが)開示資料を請求していますので、今度取りに行きます。またご報告します。
@oyomot: RT @mizunoyak: ペコちゃんさん。「雨だから川にぽい」でいいということですね。構内の舗装部に浸透する量(浸透率15%)よりも緑地に浸透する量(浸透率85%)の方が多いので、それが浸透したら揚水ポンプ(井戸)が間に合わないと思ったみたいです。そもそも井戸、全然足りてな…
@oyomot: RT @mizunoyak: 緑地下からの排水について、9月1日の経済港湾委員会で質疑あり。尾崎あや子議員の「採水して、水質調査をしているか」の質問に都が「特段、水質分析をしていない」と回答。一旦地下水を受けるためには、巨大なタンクが必要ですが、それは有りません。
@oyomot: RT @mizunoyak: 日刊ゲンダイの記事の解説。それで緑地下の排水がどうなっているかと云うと。こんな感じ。(日水コン 詳細設計より)人工粘土層(ベントナイト層)の上に孔アキ集水管があり、下水道へ直結。この人工粘土層 透水係数10×マイナス5乗、層厚30cmなので、割合…
@oyomot: RT @mizunoyak: 日刊ゲンダイの記事。緑地下の排水(中間部の人工粘土層で雨水を受ける仕組み)が下水道に直接放流されている問題で、地下水位によっては汚染地下水と混じってしまう、下水道法違反の疑い。
@oyomot: @GoITO 築地移転は自民との選挙ネタで都民ファ勝利につなげたあとに自民路線にあっさりと乗り換えた、というだけで、現地の声はどっちもスルーされたままですよ。選挙の話と現場の話を混ぜてるとちょっと
@oyomot: NHKで漁獲高やってるけど、利益にならないから廃業>漁獲高が減る、という話はせんのかなー
@oyomot: RT @nue213: 国産アニメーション誕生100周年記念展示『にっぽんアニメーションことはじめ ?「動く漫画」のパイオニアたち?』川崎市市民ミュージアムにて、いよいよ明日から始まります!観覧無料で12月3日まで!是非、お越しください! URL…
@oyomot: そいや、ピックアップで思ったの、水着みたいに星5の1%からの一種類、星4の3%からの3種類、「目当てのキャラを引きたい」という話になると星4と星5、ほぼ同確率なんだよな。星4だと何となく当たりやすい気がするの、ある種の確率誤認だよなー
@oyomot: @kaolu4s そんでネットの攻略情報はというと、強いフレンドと石を割るのでゴリ押しで第一部は終わらせましょう、てなるし。「強いフレンドで石を割りながら遊ぶ」のがゲームデザイン的に推奨されるプレイスタイルであるなら、課金前提なのでは
@oyomot: @kaolu4s xxx章をクリアしないとイベント参加できません、てめっちゃ多いしね。1章はチュートリアルだからわかるけど、第一部をクリアしましょうと言われても。それでイベント参加が育成に一番効率的と言われるし。手詰まりでおしまい。
@oyomot: 基地航空隊の使いづらさはいいかげんどうにかしてほしい。出撃してからでないと航続距離判定すら判らないとか。マップで目的マスを選択できない時に何のリアクションもないとか、スマホゲーなら真っ先に潰される「バグ」
@oyomot: しかし艦これはシステムまわりの説明だのイベント開催の通知だのが未だにツィッターのみってあたりで他のソシャゲの足元以下のサービスなので、まあたしかにFGOのほうが遥かにマシといえばいえる
@oyomot: ゲージ半分は削ったし今日はもう終わりにしよう。削り段階では装甲抜けるの確認できたし
@oyomot: 道中支援と決戦支援まちがえた。道中支援で小鬼が潰せることが分かったのは収穫だがしかし
@oyomot: 陸上攻撃隊抜きで姫潰したら天霧でた(A勝利だったけど