@oyomot: E5甲編成。最初道中空戦マスに陸上支援投げてたけど手数計算上はボスに戦力投入したほうが圧倒的に楽なので削り途中からボスマス陸攻4機支援。ギミック解除してれば半分ふっとばす。リべ潜水艦対策、重巡軽空母の軽めの道中支援で小鬼対策、対空… URL
@oyomot: RT @qqta5ydd: 六ヶ所村も。今から24年前の1993に工事が始まってから、未だに完成していない。完成時期を23回も延期中。工費だけでも当初は7600億円が、3兆3700億円まで膨らんでいます。保守や解体まで含めると総額19兆円と試算。・・・もんじゅの比ではないのです…
@oyomot: RT @nakazawa_mama2: 面積あたり施設使用料だけは、「当面は現行通り」で決定。問題は駐車場の使用料が全く決まらず、ってことは、つまり高すぎて合意に至っていないのです。決定していないので皆さんご存知ないのですが、豊洲新市場というのは、買い出し人からどんだけ使用料…
@oyomot: 図鑑充実という形式にするなら、過去のイベントの記録も図鑑に追加できるんじゃないのと思うし、なんだったら、そこから過去イベント回想という名目でリトライ可能にしてくれても(ルリアノートの形式で
@oyomot: 艦これは不満点は圧倒的にユーザーインターフェース部分なので、いやほんとに全面的に色々とそこをどうにかしてさえくれれば。あとチュートリアルな。装備図鑑や艦娘図鑑に付け加えて戦術ドクトリン図鑑とかいう名目でチュートリアルつけられるんじゃね、とか思うんだが
@oyomot: あとはまあ、雷巡もカットイン推奨されてたけど普通に連撃刺さるし、E3もE4も最短ルートよりは重めの編成で遠回りしたほうが安定したりもあるし、Wikiに頼りすぎない程度の自前戦力のバランスとりをやらせてくれるあたりのバランスとりは、やっぱ上手いなあと思う
@oyomot: 基本的に陸上攻撃はとても強いので、陸上基地支援を投入すれば無理めのマスも割とまあ、どうにかなる。E4甲もボス固いけど陸上攻撃をフル投入できさえすれば殆ど問題ないレベルだと思う。あとラスダンでは出番が回る前に決着ついたがオイゲンの特攻火力はかなり活躍するのでオイゲンカットイン大事
@oyomot: そういや貼ってなかったE4甲の後半戦。前半と後半で機動部隊と水上部隊、道中安定重視と決戦火力重視の使い分けをそれぞれ誘導、同じ札の中で装備の見直しをさせるマップの丁寧さは綺麗でいいなと。 URL
@oyomot: RT @nakazawa_mama2: しかし、一番悲惨なのは築地市場以外の市場の皆さん。築地以外の市場の施設使用料も一括の予算なのよね。。。
@oyomot: RT @tkatsumi06j: ツイッター社さん不当に、短時間のうちに、複数アカウントから通報行為を行うアカウントを逆に「不正」と判断して自動凍結するアルゴリズムを開発してください。たぶん、ヘイト自動判定という人間にも難しいアルゴリズムをイジるよりもシンプルで、かつ、より…
@oyomot: RT @mizunoyak: @royhoshino 傍聴ご苦労様です。台風が来ると気圧が下がって、地中の汚染ガスも吸い出され地表から出てきます(ポンピング現象)室内換気で屋内に汚染を呼び込むことにもなり低気圧は要注意です。畔上さん期待しています。
@oyomot: RT @mizunoyak: @kensyou_jikenbo @Kimiko_Dover @mori_arch_econo 環境アセスの手続きですが、軽微な変更ということで審議会に報告のみ。評価書案の出し直しが必要なレベルなのですが、それだと住民や江東区の意見を聞いて1年半掛…
@oyomot: RT @mizunoyak: @a_la_clef 遮水壁で囲うのには環境省「土壌汚染による健康リスク発生の経路」の「?有害物質を含む土壌粒子の公共水域への流出→魚介類への蓄積→人の摂食」があるからみたいです。港湾も対象なので囲ったのですね。でも、いずれどこかを抜こうと本気で打…
@oyomot: RT @mizunoyak: @kensyou_jikenbo 豊洲新市場敷地は油汚染の臭気もあるようです。東京ガスの「豊洲工場史」を読むと、石炭の他に石油も原料とする時期もありました。土壌汚染対策法ではベンゼンは捕捉しますが他のベンゾaピレンなどの汚染は対象になっていないので…
@oyomot: RT @mizunoyak: @ysakmyzk ポンプ類の清掃増設だけで今回16億円掛けています。この半年でポンプ揚水では能力激減(目標の10%以下)という結果が出ているのに、同じようなことをまたやろうとしている・・。毎年同程度の追加対策費用が掛かるということになります。ピッ…
@oyomot: RT @mizunoyak: @ysakmyzk 最初に地下ピットの写真を見た時、地下水でプールみたいになっていたので「地下ダムだ!」と思いました。地下水位をコントロールするのなら、このままの方がいいのですが、なにせ汚染ガスが充満するので。全面フタをすれば外周の地下水位が上がり…
@oyomot: RT @genkuroki: 実はついさっき『「知」の欺瞞』の付録に収められているソーカルさんによるパロディー論文の日本語版を読み直してみました。翻訳が良くて読みやすいです。おすすめ。URL
@oyomot: RT @genkuroki: この話題に限らず、こみいった議論について、世界がある勢力とそれに対抗する勢力に二分されていて、その二つの勢力の争いであるかのように語ることはとても有害。例えば、ソーカルさん達は「反科学」に我慢できずに『「知」の欺瞞』を著した、のような見方をして…
@oyomot: RT @genkuroki: ところで「反科学」ってなんじゃろ? おかしなことは言わない方がいいと思う。大迷惑。訂正されるまで相手をする価値がないと言い張って問題が無い「杜撰で有害な書き物」ならある。いずれにせよ、この話題で「対立する陣営」的な発想になってしまった人はそ…
@oyomot: RT @genkuroki: 『「知」の欺瞞』を本棚の奥から引っぱり出して見直してみたのですが、ソーカルさんとブリクモンさんの根気強くあらゆる事柄に解説を付けて行く姿勢はすごすぎ。すごい精神力。クーン、バーンズ&ブルア、ラトゥール、…の科学に関する相対主義的言説がことごとく…
@oyomot: RT @genkuroki: 『「知」の欺瞞』のエピローグでソーカルさんとブリクモンさんは【5 権威を笠に来た議論には気を付けよう】【7 曖昧さは逃げ道なのだ】と述べ、人文社会科学者達に「びびるな批判しろ!バックには私達が控えている!」と声援を送っているように見えます。そして実…
@oyomot: RT @genkuroki: 『「知」の欺瞞』の最も易しい使い方は、そこで批判されているような態度を現在も取り続けていたり、擁護し続けている人達の後を着いて行かないようにすることだと思います。他人の態度を変えることができなくても、自分がそんな風にならないことはできる。
@oyomot: RT @genkuroki: 『「知」の欺瞞』をまるで「哲学」や「思想」について書かれた本のようにみなすことは確かに妥当ではないと思う。『「知」の欺瞞』は解決するべき社会問題を扱った本だとみなされるべきだと思います。そこで糾弾されている人達の態度には反省の必要があることは確…
@oyomot: RT @genkuroki: 続き。その有害な特徴はひとことで言って「曖昧なこと」です。過激で面白く聞こえる言い方をして人気を得て、批判されると穏健なこと(内容は陳腐でつまらない)しか言っていないことにして、「科学者達はここまで常識知らずなのだ」という印象を広める、というのが常…
@oyomot: RT @genkuroki: ソーカルさんがブリクモンさんと一緒に書いた『「知」の欺瞞』における「科学に関する相対主義的言説一般の持つ有害な特徴」の指摘はとてもわかりやすいです。その部分についての知識を得るだけで、科学に関する相対主義的言説の多くを容易にクズ扱いすることが可能に…