@oyomot: どっちも許せない、もしくはどっちも許せる、なら判るが。
@oyomot: 自社作品のキャラの二次創作ならまだ「ファンアイテム」の言い訳も通用するけど、初登場の面子もみんな「歴史キャラの二次創作」だよね。オリジナルとしてきっちり立てる気がないタイプの。
@oyomot: んー。ゲーム性の話に流れてるがなぜもっと「ストーリーが良いんですよと言うわりにメインシナリオ出来が悪いよね、並のソシャゲのつまらなさよりモット性質が悪い、二次創作の身内乗りに興じるばっか、という意味で」と言われないのかが不思議
@oyomot: ドコモ回線、なんだかんだ地方で強いのは有難いんだよな
@oyomot: ロジリン、こないだ契約見直してイーモバ(というかヤフモバ)契約解除したばっかでドコモ家族割で様子見状態なので、悪くないかもと思ったり。ドコモ通話はまあ仕事もあるから残すにしといて、仕事で大容量データを外でやりとりするわけでもないし
@oyomot: RT @gaitifujiyama: どうしても直取引を増やしたい(つまり、なかなか思い通りに増えないでイラついている)Amazon、ついに強硬手段に出る。ロングテール?もう、そんなものはいらねぇんだ!というドス黒い心の叫びが聞こえてくるかのようだ URL…
@oyomot: @i_zawa ドイツって中小規模の都市に分散してるんで日本でガイドブック確保しても実用的なマップや路線図が見つからない、という感じなんですが(ウィーンやロンドンなら詳細マップが観光案内にもれなくついてくる
@oyomot: @i_zawa ウィーンでは都市カードを最初に買いました。ドイツの鉄道は自分も迷いまくり、というか乗り間違えを数回やらかしました。なまじっかデジタル化されてて路線図確認できないので、ドイツは不便でしたね
@oyomot: 広州は地下鉄凄い増えたけど、移動の観点からすると歩く距離多かったもんな。つか広州は展示会場だけで10kmや20kmは歩くはめになるから(3日目は片足引きずってました
@oyomot: 道路を増やすだけじゃ意味がないってことよなー。
@oyomot: RT @kumakuma1967_o: @kumakuma1967_o 地下鉄新線の開通で喜んでるが、郊外への接続性以外の都市内部交通としての評価では都電→地下鉄+自動車の時に取りこぼした領域をなんとかするミティゲーションであって発展的な話には見えないんだよな。
@oyomot: RT @kumakuma1967_o: @kumakuma1967_o この点で、都電網の輸送力を喪失して自動車輸送に切り替えようとして失敗してる(当たり前だ輸送力が全然違う)から前回オリンピック開催時より都市内輸送力が低いと思った方がいい。
@oyomot: RT @kumakuma1967_o: 前回のオリンピックの後、インフラ整備(つまり土木)をサボって箱もの(つまり建築)だけやってきたツケだよね。
@oyomot: RT @kumakuma1967_o: だから「湾岸オリンピック」にして都心をバッファにするような計画に追い込まれてるの。
@oyomot: RT @kumakuma1967_o: つまりね、これ、東京はオリンピック開催に不適だし、インフラ整備を伴わないコンパクト開催なんてほぼ無理ってことなのよね。
@oyomot: RT @kumakuma1967_o: 駒澤大学駅って、輸送力増強失敗でイベントなくても溢れてる駅だよね。
@oyomot: RT @kumakuma1967_o: 外苑が使えるのは大規模緑地が競技場から最寄り駅まで広がってて、土地利用が半面になってる比較的交通容量に余裕があるインフラ構造だから。これだけの大バッファでもイベント終了後の信濃町千駄ヶ谷に向かう人さばき切れてなかった。
@oyomot: アニメチェックイン失敗した。
@oyomot: 空飛んでる話で重量感がないというか重力がないというか宮崎アニメリスペクト内容なのにそれでいいのかというか