@oyomot: 日本の国内でも中国で見たような物乞い女性を見るようになるんだろうかね。川崎はホームレスは多いし子供の頃はそこらじゅうの公園でホームレスが野グソしてたけど、ああいう人は見たことなかったが
@oyomot: でも、現状でそれやると日本の場合は手数料がバカ高いから、手数料を回避できる現金取引の「裏経済」のほうに金がまわるんだろうなあ、とは。手数料の高さは信用の高さではあるんだが。
@oyomot: コンビニの取引を全部キャッシュレス化できれば、本部はフランチャイズ側に金を持たせなくて済む。東日本震災のときみたいに無人となった店舗のATMが壊されることもなくなる。店舗に現金がなくなると深夜強盗もなくなるし深夜営業をやめることも可能になるかもしれない
@oyomot: たぶん、コンビニ本部あたりはキャッシュレス化を推進したいだろうとは思う。つか本部と店舗の集金はすでにバーチャルだしね。店の売り上げは全部セブン銀行のATMに入れる。あれ、売り上げを翌日までに入れないと契約違反で契約切りますよ、って脅してくるんだぜ。そのためのATM
@oyomot: 中国は中国の事情があろうが、日本については、まだ日本円という信用が有効なんだし、電子マネーで効率化を進めましょう、ってのは使い分け可能な形にしときたい。なんつうの。既に銀行間企業間では紙幣やりとりじゃなくて普通に「キャッシュレスで振込やりとり」できてんだし
@oyomot: 投資運用で資産をうまく分散しましょう、って話あるけど、それでいったら、効率ロスは飲み込んだうえで、紙幣の現金とクレジットと電子マネーと、いろいろと使い分けができる環境を残しとくのがリスク回避では重要になるんじゃないの、て
@oyomot: 効率化はそりゃそうなんだけど、泥臭い連なりから切り離されるし、国家という、まあ、曲がりなりにも国政に関与する権利をまだ持ちえてる仕組みと関係ないとこで信用の繋がりをまかせちゃうと、まあいわゆる「アマゾンでLOが買えなくなる」話みたいなね。ああいう話に。
@oyomot: クレジットカード、電子マネーってさ、俺も使うけど、「信用の連鎖」を信販会社なりに任せちゃうんだよね。現金は国家という信用の体系に連なって、社会と密接に繋がってくんだけど、企業にその連結を丸投げしちゃうと、それは社会の連結を切ることでもあってね。
@oyomot: あの、電子マネーで物乞いする画像って、そゆ「搾取の組織」の効率アップに他ならなくてさ。現金の時代なら一度は自分の懐を経由してから上がりを持って行かれたんだろうけど、電子マネー化されたら、もうけっして、彼らの懐を一瞬たりとも経由することはない
@oyomot: 逃げられなくするために手首足首を切る、そんで可哀そうな姿で物乞いをさせる、さらに赤ん坊まで載せて。あの赤ん坊も本人の子なのか売られたのか、どちらにせよ消耗品扱いなんだろうと。あの後、生かしてくれるかもわからない。成長しても女性と同じく手足を切られるのか
@oyomot: そこに至って「ああ、あの母子は誰かにやらされてるんだ」って気づいて、途端に怖くなったんだけども、後から中国の地方都市に住んでる人に聞いたら「それは田舎で子供のころに売られて手足を切断されて乞食をやらされるんですよ、そういう組織があるの」って
@oyomot: んで「そうか手足が不自由な母子が物乞いしてるのか、可哀そうだから俺も少しはお金いれたらいいのかな」って思ったんだけど、「え、よく考えたら手足がなくて、どうやって乳母車の赤ん坊を世話してるんだ?」て
@oyomot: 最初、遠目で見て「大道芸かな?」て思ったんだ、往来で這いつくばってるから。近づくとどうやら赤ん坊がいるっぽいのが判って、さらによく見ると「あれ、手足がない」って気づいて
@oyomot: RT @kasuga391: スマイリーマークの権利は相当にややこしいことになっていて、日本でもアメリカのハーベイ・ボール財団がスマイリーマークを商標登録したものの、既に同種のマークを使用していたオムツ会社からの異議申請で、登録が取り消された事例があるそうな。https://…
@oyomot: RT @kasuga391: スマイリーカンパニーから訴えられたウォルマート自身もまた、かつてはネット上のスマイリーマークを使用したパロディ画像を商標権侵害で告訴していた(この事件はホロコーストと引っ掛けて「ウォロコースト」と呼ばれている)。
@oyomot: RT @kasuga391: アメリカではスマイリーマークは1963年にハーベイ・ボールがデザインしたものとされているため、事態は更に複雑になっている。ボール自身はスマイリーマークを商標登録しなかったが、彼の死後にスマイリーマークを通じて世界平和を広める目的でハーベイ・ボール財…
@oyomot: RT @kasuga391: 後にルフラーニはスマイリーマークを商標登録し、その権利を管理する企業スマイリーカンパニーを設立した。スマイリーカンパニーはアメリカにおける同マークの商標登録にも乗り出し、長年このマークを使用していたウォルマートとも法廷で争った。
@oyomot: RT @kasuga391: 元々スマイリーマークはアメリカで20世紀初頭から広告などに広く使われていたマークであったが、ヨーロッパでは1972年にフランスの新聞記者フランクリン・ルフラーニによるこのマークを使用したキャンペーンから広まった。
@oyomot: 実をいうと会合でも割とやんちゃ発言したりしてて、うんまあ。
@oyomot: @mori_arch_econo @nakazawa_mama2 こんなんでも一応肩書つきだったりするんで。。。いやまあバレて退任さしてくれるなら、それはそれで助かるけど。。。
2017-04-29 20:11:03 via Twitter Web Client to @mori_arch_econo
@oyomot: @nakazawa_mama2 んー。まあうん。時々。気が向いたら。
2017-04-29 19:52:02 via Twitter Web Client to @nakazawa_mama2
@oyomot: 4Tトラックが出入りできない荷捌きスペースってなんだ(哲学
@oyomot: @nakazawa_mama2 4tでダメなんだ。。。ギャグすぎる。。。そのへんのコンビニ以下かー
2017-04-29 19:48:49 via Twitter Web Client to @nakazawa_mama2
@oyomot: RT @nakazawa_mama2: 違います。実際に止まる4?を5台ぐらい用意して試してます。写真見ましたから。松栄運送が協力してます。 URL
@oyomot: そういう制度に乗っかるのを同意してる時点で、自民党員じゃなきゃとか共産党員じゃなきゃとか、よーわからん縛りを求める必要もないし求められる義理もない。主義思想を揶揄するのが何か笑えるネタだと思ってるやつは単に「人はそれぞれ」という感覚がないんだろう
@oyomot: 一貫した思想と信条に基づいて政党を支持、なんてのが理想だとしたら、3年や4年で選挙して入れ替える必要ないだろう。そんなコロコロと思想信条が変わることを要求される一貫した人格の人間て何だ。いい意味でみんなして態度をコロコロ変えるための無記名投票という制度だし。
@oyomot: 選挙って情勢みてコロコロと態度を変えるのを前提にしてる制度(各人が政党に忠実である必要ないから数年ごとに投票で入れ替える)なので「理想政党に政権を任せる」な厳格さは必要ない。バランスとるため国会はある / “自民党に不満があって…” URL
@oyomot: 順調に2万位から落ちた。この先はもー貼りつく気力だけなので気分的には助かる
@oyomot: なおパタリロだのふゅーじょんぷろだくと同人コミックだの見慣れてる身でも、この絵柄でガンガン穴に突っ込みまくってるのは結構こたえた様子 URL
@oyomot: いっつも思うんだけど最も層の厚い団塊ジュニアって幼少時ゴールデンタイムにパタリロ見て美少年キラーとか刷り込まれてるんで同性愛が出て何が悪いのかサッパリわからない。アニメで穴ツッコみまくりてわけでもなし / “なんで最近のアニメは…” URL
@oyomot: RT @tutikorobi_kure: 拡散希望 映画「この世界の片隅に」の舞台である呉市の旧海軍の施設、下士官集会所の保存に賛同される方、ご署名よろしくお願いいたします。 #この世界の片隅に #呉市 URL
@oyomot: テレビで動画の操作すんの面倒なんだけど、どうすりゃいいのこれ
@oyomot: 流石にちょっとコレはやばいかなー、て