@oyomot: ちなみにロマネスクのファンディスクはのっけにバグで大爆死(パッチが発表される前にやらかした
@oyomot: @highcampus 普通にゲームとしてオリジナリティが高くて面白い>ロマネスク
@oyomot: RT @mori_arch_econo: @mici_no_suke けっこう離れてます。同じ都市空間ではありません。長沼ボート場周辺に宿泊施設や合宿場や商業店舗はじめ、ヴィレッジを作らないといけないんじゃあなかろうか、と思いました。
@oyomot: RT @mori_arch_econo: リフォーム中の登米市街の仮設住宅見て来ました。思ってた以上にしっかりしてキレイでした。集まって住む、ひとつの街や村みたいです。自治会長さんにお話お聞きしましたが、被災され避難されてた方々も徐々に退去されてたが、もし再活用されるなら嬉しい…
@oyomot: RT @simakazu: 今回は同人誌ではなく、前回他の皆様のが 素晴らしかったので、Tシャツで参戦する事にしました。私の持ちネタで(笑)。あ、一本木蛮ちゃんとのコラボです。#キチムシ16 URL
@oyomot: しかし過去の作品を遡るというと、なんかそのへん、どこらへんで見分けるのかね、というのは気になる話である。宮本武蔵の年齢なんて100年とまでは言わないでも、4、50年ぐらいは前後しても「歴史もの」と強弁したって特に問題なさげだし(うるさい人はいるだろうが
@oyomot: 三国志演義と大河ドラマの間に大した違いもあるまい、と見なしたら、大河ドラマとドリフターズも大して違わないだろう、と考えれば、歴史上の英雄が活躍する話とは、とゆったら大河ドラマを毎年やってるじゃんと強弁しても別に問題ないのでは、とまで書くと嫌がられるが
@oyomot: つか、歴史上の人物を題材に使った歴史小説も時代小説も、ぶっちゃけ「学問的正しさ」とゆーツールを言い訳にした「英雄活躍モノ」だよなー、とかそういう感じで、たとえば三国志演義と山風の諸作品の何が違うのかと言ったら、違わんよなあ、という感じでさ
@oyomot: RT @loderun: 映画『ピクセル』の「創世記の匂い」のシーン。吹き替えでは「天地創造の匂い」と訳されているけど、確かにゲームネタだ。ただ、元の英語台詞は"like the book of Genesis"なので、正確には「メガドラソフトの説明書の匂い」になるんだね(笑)…
@oyomot: なんちゅうか、尸魂界って大量殺人(殺魂?)者が山ほどおるんだけど、彼らは地獄とは関係ないんだろーなー、などと
@oyomot: RT @kasuga391: こんにゃくオナニーってずっと「作られた伝統」の類だと思ってたけど、今検索してみたら安政元年(1854年)の『全盛七婦久腎』で既に言及されてる由緒ある方法なんだね。 URL
@oyomot: RT @hutai: @litulon あ、そうそう。話がちょっとだけずれますが、どっかの番組でやっていましたけど、今チョークがやばい。日本の有名な貝印のチョーク、製造中止(工場閉じる)ので、米国のプリンストン大などから10年分の注文が届いているとか。中国製のチョークじゃ折れて…