@oyomot: ああいうの見ると「そのリソースは他に使えよ。。。」って思うんです。
@oyomot: 日本の全国民の一挙手一投足まで全部を調整できると思い込むのやめようよ、と俺が思うのは、実際に財務省の役人とかあーゆー人たちは凄まじく頭の回転も速くて記憶力も段違いで、こっちから見るとバケモノにしか見えないからです。そゆ人たちが凄いどうでもいい細かいことを把握してるんです
@oyomot: 大体、政治家の答弁を手取り足取りで作るとゆーのがサービス過剰だから。そーゆーふうに「頭のいい俺たちが政治家も庶民もきちんと全体をコントロールして破綻しないようにしないと」ってやっちゃうのも判るけど、どっかで見切りをつけることも、そろそろ覚えるべきじゃないかと
@oyomot: 役所のひと、昔はしらんけど、今だと、諸方面の事情に引っかからずに通常の行政サービスをごくごく通常に使う分においては、ものすごい神対応してくれます。これはホント「お役人のやることはダメダメで」なんてイメージで語られるの、もっと修正されるべき
@oyomot: 駅員が乗客に絡まれたら乗客をつまみ出すようになれ、乗客を神様扱いするな、ってのと通底する話で、役人も住民や政治家に対して「もう夕方5時ですから仕事は終了しました」ってホントにサッサと窓口を閉めて帰っちゃうのが許容されるべき、もっと役人らしく融通効かなさを発揮すべき、って思うんだ
@oyomot: これ、「悪意がない」の、大概の「行政の不作為」が当てはまると思う。日本の役人て真面目で優秀だから。ただ全方面(政治家にも住民にも企業にも)にいい顔をしようとして小手先の器用さを積み重ねた挙句に破綻するねん URL
@oyomot: RT @nikkan_toyosu: ただ、筆者も豊洲市場の地下空洞は、悪意があって作られたものではないだろうなあという気はしている。問題は、専門家会議の提言と違う結果になっていたということで。それで、専門家会議が現状をベースにリスクを再評価しても、たぶん、大勢に影響はないだろ…
@oyomot: こないだ半年あればゲーム内報酬で300連溜まることはハッキリわかったんで、1年で600連=18万円ディスカウントできるとして100万ギリギリ切れるかも!
@oyomot: あー。あとはサプライズチケット交換か。1年で5、6回あるとして、1年かければ手持ちと合わせて1万8000円で3凸2本になる、と。ゴールドムーンをダマ鋼に全部注ぎ込むとして20x12=120で、フェス110万円ぐらいですかね。
@oyomot: ゴールドムーンが月1でダマ鋼あと2つ入手してデュランダルが3凸できるまで1年かかる計算ですねん。6%時に300連で18出たとしてうち6割が武器で全部ダブったとしてようやくゴールドムーン10。30溜めるには900連x300円=27万円で課金武器が手に入るよ!
@oyomot: RT @memento_vivi: 二手三手技巧背水の期待値込みの殴り威力比較。現環境だとたぶん各属性このあたりが最強値だと思う…多少編成の幅はあるだろうけど、ヴァルナハデスがめちゃくちゃ強いってはっきり分かんだね URL
@oyomot: RT @kabakabakababa: @kabakabakababa そんで監督が欲しかった洗濯は軍艦青葉の甲板で乗員が洗濯してるカットの事でした。わからんわい!
@oyomot: RT @kabakabakababa: 監督から「あの洗濯してるカットなんだけど」と言われ「どれ?飛行機雲見つけるやつ?回覧板来るやつ?径子が来るやつ?楠公飯の後のやつ?憲兵さんの‥‥」「いや違くて」「どの洗濯?」考えたらこの映画、80%は洗濯してるか飯作ってるか食ってるだけや…
@oyomot: RT @kabakabakababa: 左の本の中身じゃ。すずちゃん、うち描けるんかねえ_:(´◇` 」∠ ):_#この世界の片隅に URL
@oyomot: RT @kabakabakababa: 入港する大和に投錨準備の小物を描きたさんといけん、と渡された資料。右のんはわかるけど左のんは‥‥(;´Д`)#この世界の片隅に URL
@oyomot: どっかの「倉庫化」を推し進めたい卸会社の社長さんへの愚痴です。自分の会社の方針はソッチ向きのくせに東京都や場内業者に福利厚生サービスの充実ばかり要求されても困ります
@oyomot: 考えてみれば「単なる物流倉庫」で、食堂やコンビニが成り立つわけがない。細かい買い物に来る買参人が多数いて、ようやく、その手の商売が成り立つ。ということで、「市場の倉庫化」を推し進める卸会社は従業員のための福利厚生費用を負担しないとならなくなるか、あるいは福利厚生を断念するかになる
@oyomot: なので「豊洲にはコンビニがない」なんてのは「そら、そうなるじゃろ」と。個人経営の店だと市場が動いてる深夜2時3時に稼働してないことが多くなったと嘆かれたりもするが、だって言うほど客がこないもの、というのが市場内の食堂さんたちの嘆きである。みんな市場の外のコンビニで夜食買うからね
@oyomot: ちなみに大田市場も似たようなもん。買参人が少ないので食堂とかがやってけない。そんでコンビニがないと嘆く。しかしコンビニのほうも市場内だけだと実はそんなに人口がいないので経営が厳しい URL
@oyomot: 水属性の最大の難点。自分のもさることながらフレ石がみんな弱い。フレンド以外の石も弱い率が高いので、みんな水属性後回しなんだなー、てのがよくわかる
@oyomot: RT @yasuo3704: 築地の混雑はヒドイこれも嘘、市場外流通が増えて築地の入荷量はかなり減ってます三十年前を知ってる人に聞いてごらん、今の築地なんか繁忙期のピーク時だって昔に比べてガラガラみたいなもんです
@oyomot: RT @yasuo3704: 都の人間が築地の老朽化って言う度、腹が立つてめえらでボロボロにしといてなに言ってんだ老朽化って言う前に私達の怠慢で市場のメンテナンスをおろそかにしたせいでって言ってからにしろ!
@oyomot: @sarumi_the_3rd 数字をきちんと並べるでもない、印象論屋ですんで。十数年前はエロゲー考察ていうしょうもないジャンルで「アジテーター」と言われてましたし。自分でも切込隊長や森山氏の側だと思ってます。調べないで発言しまくりですよ。騙されないように
2016-09-22 13:52:02 via Twitter for Android to @sarumi_the_3rd
@oyomot: @sarumi_the_3rd 大田市場の水産が閑古鳥という現状もあるので、今のところは築地で続けるほうが説得力はあります。あとはもう大田再生にどれだけ本気になれるか、将来性に対する大局判断での投資次第です
2016-09-22 13:22:13 via Twitter for Android to @sarumi_the_3rd
@oyomot: @sarumi_the_3rd 現状で見た場合、基本的には、産地をどう維持管理していくか(あるいは集約するのか)を最優先にまず考えて、そこから流通を考えないとまずかろう、という話になろうかとは思ってます。消費者の都合は今まで優先してきた分、やや後退するかな、と
@oyomot: @sarumi_the_3rd 言うまでもなく、そうした「地元の消費力」は相対的に減ってます。このへん、バランスを見抜くのが難しい。ホントに現地に分け入って、なおかつ相対的客観的に見れないと、「地元の消費力」の本当のところは見えない。
@oyomot: @sarumi_the_3rd フォローありがとうございます。昨日、言い忘れてましたが、元来が「東京の消費力」「銀座浅草赤坂etcの消費力」が築地を成立させている大きな地盤なのは間違いないですし、その意味での「銀座と築地」という言い方は間違ってないです。ただし、がつきますが
2016-09-22 10:20:34 via Twitter Web Client to @sarumi_the_3rd
@oyomot: こーゆーの、問題になったサイゲみたいな既存のとこ以上に、今までソシャゲ、スマホゲに縁遠かったとこが参入するたびに踏み抜いて問題化しそうではある。「ガチャは悪い文化」みたいな中身を見ないイメージ論のせいで、実はデザイン次第の紙一重、塩梅で成り立ってるのをイマイチ認識されてなさげ
@oyomot: ポケゴー自体は直接的な「ガチャ」はないけど、課金要素はけっこうあるし、後追いが類似品を出そうとして、ちょっとデザインを弄ったらすぐ「ガチャ」になっちゃうからね(ゲーム上の確率部分をどこに落とし込むかの差でしかないので
@oyomot: RT @a_la_clef: @matt19630105ボクは石原さんけっこう支持してましたよ。賛否はいろいろありますが、教育行政の回転は上がりましたから。おかげでボクは近所の学校に割と自由に出入りできるようになりましたから。
@oyomot: RT @a_la_clef: @mori_arch_econo @litulon構造図S-4bの基礎詳細図の断面では「砕石層」の厚みは「500mm」になってますよ。
@oyomot: 鍵は気分しだいなんで適当です。
@oyomot: つーことで鍵かけました