@oyomot: RT @butayamagoriko: 原作ものでヒット出してる某アニメ会社のオリジナルはコケるというジンクスから、某アニメ会社で謎の文庫レーベル作ってお手盛りでレーベルから小説原作のアニメという体裁を取っている、という話、よく考えなくても完全に魔術の領域だなー、と思いました。
@oyomot: 戦車に載せてるシステムが誤作動やフリーズ上等ってこたない、よなあ? しらんけど
@oyomot: 真面目な話、新しいメディアほど寿命が短いし、安いもんは結局は安いなりの耐久性しか持ち合わせてないし、フロッピー時代並みの堅牢性って凄く難しいんじゃないか
@oyomot: RT @Kyukimasa: アメリカ政府は重要分野の多くが古いコンピュータシステムのままで、その保守費用で予算の3/4を使っているURL社会保障システムはCOBOL、戦略核兵器システムで8インチフロッピーが現役 URL…
@oyomot: 104件のコメント URL “米軍、核兵器運用に今も8インチフロッピー使用 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News” URL
@oyomot: RT @pinetree1981: グラフィックデザインの要素を幾何学的に設計することで、その設計基準を用いたバリエーションを合理的に展開できる(佐野研二郎の時話題になった「展開性」。身近なところでは、iPhoneの純正アプリのアイコンなんかもその「展開性」のもとに設計されてい…
@oyomot: RT @pinetree1981: 絵の構造を分析する時もこういうことやりますけど、これで分かるのは「コテコテの古典主義の構成です」ということぐらい。 URL
@oyomot: RT @pinetree1981: なぜ幾何学的な構成が必要なのかというと、紙やディスプレイや布には規格があるからでしかないんだけどね。
@oyomot: RT @pinetree1981: 幾何学的でシンプルな構造を示すことは古くからあるグラフィックデザインの手法を説明することにはなっても、それと優劣は無関係だから難しいね。いくらやっても「手は抜いてない。時間かけてる」ということしか言えない。
@oyomot: 課金ゲーに対し、「いくら金出しても他プレイヤーより課金してないせいで満足感が得られないのは嫌」というエアプそのものな意見を見かけたが、実際にラスボス=廃課金組と対戦した日には「あ、もう本気で別次元だから同じゲームやってると思わなくていいや」ってなるよね>RT
@oyomot: RT @guran_mimumemo: いきなりラスボス引いた初日の価値 URL
@oyomot: RT @mori_arch_econo: やっぱ、抵抗する舛添都知事をリコールっていうのが、展開的には一番おもしろい。一度みんなでリコールに成功すれば、リコール慣れすれば、お上に楯突くときの心理的障壁が消えて、今後の知事にも相当なプレッシャー与えることが出来るだろう。オリンピッ…
@oyomot: ただ不殺イメージもそんなに強い縛りじゃないはずで、たぶん凄く強調されだしたのは80年代以降のグラフィックノベルとか言われるようになってヒーロー物の心理面の掘り下げドラマが大きく取り上げられるようになってからだと思う
@oyomot: しばらくしてコミックを読んで育った層が「穏当な表現じゃ物足りないぜ」とカウンターを出す(マーベルとか)>カウンターヒーロー物が大ヒットで穏当路線だったDCも対応を迫られる>次世代ヒーロー物を発表、ケントやウェインとの差別化を強調>旧世代組になんとなく不殺イメージがつく、みたいな
@oyomot: たぶんアメリカでコミックが流行>だんだん過激なやつも出てくる(犯罪実録とかいろいろ)>スーパーマンとか主流をおさえてるDC的には過激に走らんでもいいし>米軍に山ほど納入してたりするし叩かれそうなとこは避ける>具体的な殺人ぽいシーンは描かない方針で>そこそこ丸まりつつ持続(続
@oyomot: @kaolu4s あと、これも大雑把な憶測だけど、スーパーマンやバットマンの不殺はそもそも世間体を気にしたDCによる内容自粛(コミックコード導入よりずっと以前の、会社方針としてのソレ)からの流れのように見受けるので(これも直接的な研究は見てないので関連書からの憶測
@oyomot: @kaolu4s 日本だとあまりに「復讐は空しい」メソッドが大杉だと嘆かれるのに対するガンソード持ち上げなので、不殺主人公とか人道主義というわけではないとは思ってます。たぶん前にも気にしたけどGHQによる仇討ち物の禁止の後遺症とか研究テーマにあげたほうがいいと思うんだけど
@oyomot: まあ今日は負け戦っぽいから気楽に研究しよう
@oyomot: 朝イチで古戦場Ex+やってみたけど、やっぱ20T近くかかる。Exは5分切るまで短縮できたんだがEx+は頑張って9分ぐらいが精いっぱいか。あとまあ主武器をユグ剣からアンダリスに戻したらこっちのが全然強いっすねと今さら
@oyomot: RT @honeyhoney13: 『デスノート』ってほんとうは、テーマ的には、日本版の『罪と罰』だと思うのよね。「選ばれた者はその正義のために人を殺す権利があるのか?」という問いだから。そういう議論がロシアで沸き起こると面白かったと思うんだけど、現実には「マンガは文学の敵だろ…
@oyomot: RT @honeyhoney13: その結果、今回のコミコンで観察されたように、なんだかオタク系のコンテンツが目立って、どこの国でも売っているような人気の日本マンガのタイトルが見当たらないという状況になっているようです。書店のマンガ売り場に行ってみても同じ。アメコミの方が人気が…
@oyomot: RT @honeyhoney13: もちろんその裁判だけが理由ではないのですが、そうしたこともあって、3年前にエクスマがすべてのマンガ出版を止めた。そのために、「NARUTO」も「ドラゴンボール」も「フルーツバスケット」も、途中で止まって続刊が出なくなった。他の出版社は残りの版…
@oyomot: RT @honeyhoney13: いくつかの理由が複合してはいるのですが、一つの理由は、ある若い男の子が自殺してしまい、部屋で「デスノート」が見つかって、そのせいではないかというので両親が出版社を訴えたこと。結局、自殺とマンガは関係がない、という判決が出たのですが、既に作品は…
@oyomot: RT @honeyhoney13: サンクトペテルブルグのマンガ図書館の司書の方に巡り合ったおかげで、ロシアの特殊なマンガ状況の基本がわかりました。実は3年前まではエクスマという大きな出版社が日本の売れ線のマンガを出していたのですが、それが3年前に突然マンガ出版を止めてしまった…