@oyomot: まあ、つーことで、自分的には、TVシリーズやOVAを見た上で劇場版を見ると音響とか大画面でとりあえず圧倒はされるものの、それを過ぎると疑問点や問題点や食い足りなさのほうが先に立つ、という評価になる。
@oyomot: 好き嫌いでいったら別に劇場版が好きで褒めてるのは構わんが、評価の理屈について異論がある、てのは例えばこんな。
@oyomot: 戦車すげえ、のピークとしてはやっぱTVシリーズ12話の全部を背負って登場したマウスだろうし、ありえないファンタジーな戦車描写だけどすごいから良し!の評価はOVAのカルロベローチェにあがる。劇場版てそのへんに追いつけてないと思う
@oyomot: ガルパンは「戦車がかっこいい」という評価は一応は自分にもあるんだが、その条件をどれも満たしてる中で並べると、OVA>TVシリーズ>劇場版という評価になるので劇場版に高得点をつけるのは無理筋だと思う。OVAも映画館で見たので「映画館の大迫力」は劇場版の加算にはあんましならない。
@oyomot: @abogard_ausfB あれで耐性ついたので感謝
2016-03-02 20:22:27 via Twitter Web Client to @abogard_ausfB
@oyomot: ガチャ回し動画を抑制するには「9万円で確実に手に入る」(ゲーム内入手の石も加算可能なので9万全額を実際に払わなくてもいい)は十分に機能を果たす(こいつガチャたくさん回したから確実に入手できるんでしょ、では面白くない)ので、そっちを念頭に置いた対策て考えれば説明できるはできる
@oyomot: 切込隊長が先走って煽ってみたが実際はどの方面も動く気配なく、落としどころを探した結果がああいう形、か。それに過剰に反応したのが自分とか田下氏とかゆーオチになるか。それならそのほうが全然いいんだが
@oyomot: 特に動きないのか。そーすると現実的に法規制はなしで考えていいのか。(いやうん、まあ自分が煽りすぎてるという懸念はあったにはあったが)。話としてはガチャ芸が目立つので抑制策を検討した、てあたりに落ち着くのか。
@oyomot: RT @gigir: コップの中の嵐というか、グラブルがキャラ個別の確率表示しようかという話をしてるよこで、全世界セールスTOP10に入ってるモンストパズドラ白猫ツムツムがレアリティ別の確率表記すらする気配もない時点で、業界全体の問題になる気が全くしないし騒いでる人たちも業界の…
@oyomot: ネット上で見かけるのは極論だと思いたいんだけど、なんせなー
@oyomot: ボドゲはゆるい雰囲気でやるのは好きだしカタンもゲーム大賞を受賞したその年ぐらいにメビウスで買ったもんだが、今、ボドゲのプレイスペースに遊びに行きたいと思わない(前に2、3度は行ってる)のは、ボドゲ界隈の言論の空気が次第にゆるさを排除しにきてそう、というのがあってな
@oyomot: 法規制、実際には不可能だと思うし、検討されても実現しようがあるまいと思うんだが、割と表現規制の延長でスルッと行きそうだよなとも(自分は今回の話は徹頭徹尾、「ゲームという表現手段への規制」の話だと思ってる
@oyomot: あとこの「デジタルゲームはストーリーや演出など一般的に知られるゲーム概念を逸脱したものも全部含めてゲームだ」という理解を、「一般」の人は理解できないので、そーすると「コアなゲーム性を信奉する人たち」と「ゲームを遊ばない一般人」がタッグを組んでライトユーザーを攻撃するという構図に
@oyomot: 言うまでもなく、日本で発展したデジタルゲームは「ゲーム性があるから大ヒットし進化した」んじゃなくて、しばしばフェア概念を侵犯しゲーム性とやらを突き崩す演出やデザイン込みで総トータルで拡大してきたんで、ここで演出性を切り離すような物言いするほうが実は致命的にアウトなんだよなー
@oyomot: 線引きを巡ってのゲーム業界内部抗争の前哨戦なのかなあと。田代氏は、主に硬派ゲーマーとか自称しちゃったりゲーム性を論じちゃったりが好きな、コアなゲーム性を価値観として最上位に奉じちゃうタイプの人たちの代弁者を演じちゃったんだろう
@oyomot: 「ファイナルファンタジーなんか自由度がなくて面白くない。やっぱドラクエじゃなきゃ」ぐらいのノリに近い。「プレイするまでもなく中身などないに決まってる」と言い切れるのは、実のところ昔からの派閥抗争の延長なんだよね
@oyomot: 田下広夢氏は昔のゲーム記事は面白かったんだが、今回のは見事に何も書いてない内容だった。つか今はボドゲに流れてるんだっけか。なんでわざわざ知識のないソシャゲのガチャ話してるのかなとゆー裏を推測したくなるというか、まあゲームの法規制の範囲にむけての言及かなあ。
@oyomot: RT @obakemogura: モバグリ時代のカードソシャゲなら、「ガチャのためのゲーム」という批判も多少頷ける部分もあるかもしれないが、現状のスマホゲームを遊んでれば、的外れだってのがわかるんだよな。(ほとんど遊んでないんだろうし、だから遊ばなくてもいいCMに難癖つけたんだ…
@oyomot: RT @obakemogura: 規制云々はどうせ執筆者本人に知識ないんだろうから、どうでもいいとしても、ゲームとしてどうかという点については、モバグリ時代から最近のネイティブアプリまで一定の時間を費やして遊んでいれば、あそこまで安直な記事は書けないんじゃねーの、と思うんだが。
@oyomot: RT @obakemogura: 後半のは驚くほど古典的なガチャ批判だが、おそらく普段遊んでないのだろうし、こんなものか。>健全化しないゲーム業界と規制に期待するユーザー URL
@oyomot: ゲーム内の攻略やログインで取得できる石でガチャを相当回数まわせるので(金額換算だと5万や10万相当にはなる)、それのスクショをあげてますが>id:dnasoftwares . / “健全化しないゲーム業界と規制に期待するユーザー…” URL
@oyomot: RT @yasudahitoshi2: @yasudahitoshi2 勝つか負けるかではない。勝てるか、だ!ーードナルド・トランプキャー、かっこいいwww URL
@oyomot: RT @yasudahitoshi2: 米大統領選でトランプが話題になっているが、彼を扱ったボドゲがある。1990年代始め、米ボドゲが壊滅的な状況の頃。彼から金を引き出して作られた金ピカゲーム、その名も「トランプ」。宣伝臭と成金臭に全く売れなかったが、これが傑作システムを搭載…
@oyomot: 単に「好き」「嫌い」とか言ってる分には別にどうでもいいが、理屈をつけられると「その理屈はおかしくね?」ってなる、ということだね
@oyomot: この感覚はまるきり逆だなー>RT。作品よりか「作品の評価がおかしい」(「作品評という作品」が出来てないのを何となくのアマチュア感で開き直る)のほうが気になるので、「作品が嫌い」というより「作品の持ち上げ方がおかしい周囲」のほうを批判したほうがいいと思ってる