@oyomot: いきなり全部を大っぴらにできる、とも思ってないけど漸進的に性描写ゾーニングを撤廃してく社会になりましょう、という穏健的性描写ゾーニング撤廃論者がこちらになります。うなぎ美少女ごときで騒ぐ社会を変えていきたいですね
@oyomot: 性描写で気分が悪くなる人もいるんだよ、という意見をもらったことありますが、自分は個人の権利が無制限に認められるべきとも思ってないので、では性描写で気分悪くなる人の権利とどこで折り合いましょうか、とかいう議題でお話したい派となります
@oyomot: なんか思ったより少数派みたいですが、うなぎ美少女の擁護勢です。つか性的要素排除とかゾーニングとか反対派です。小学生のいるご家庭でも性的素材がオープンであってほしい派です(自分で実践してないけど
@oyomot: 敵設定が甘い。
@oyomot: 僕は「新海誠は『アニメじゃない』から受けた」と書いた。「アニメじゃない」のにアニメファンがアニメに連結して語ろうとしてる、それが今まで培ってきたアニメ文脈を否定するとも知らないで。それが気にくわない、だったら君の新海disは成立するだろ、という話なんだが
@oyomot: むしろ新海誠とゆー素材はラノベ文脈でもなけりゃアニメ文脈でもないしなあ。そんなもんを連結しちゃえる根拠のほうがわからんし、そっちのほうがウザがらみでしかなかろう。単独でdisるならわかるが文脈で語られるとさっぱしわからんよ
@oyomot: つーことで、なんかもっと面白いことを書け
@oyomot: 生まれ育ちがデジタルという新海は4K8Kで美麗画面を見せたいという技術にフィットしてる。「動く」ことに固執しないのも良い。「ヌルヌル動くアニメーター万歳」なシャフトのシンボウ(一発変換できない)がデジタル時代に対応しようとして、いろいろとっ散らかってるのより100倍に話が早い
@oyomot: 宮崎アニメは「絵が動いてる」という驚きと新鮮さが基点となって積み上げられてきたアニメーションの技法の文脈だけど、デジタル映像美を強調したい技術方面から見た場合、アピールが薄れてきてた。もののけ以降のソレな。いっぱい動かせるから動かすけど、それが画面の魅力にイマイチ直結しなくなる
@oyomot: 判りやすい例。家電店で液晶大画面TVがある。そうすると超絶微細美麗な画像でアピールしてる。液晶は以前から「動きに弱いけど」が合言葉だったが、なので「止まってて綺麗」な風景とか絵画とかそういう画像サンプルでアピールするのが常態化してる。その傾向は4K8Kとエスカレートしてる
@oyomot: 新海ネタの扱いが日を追うにつれみんな雑になるのでいい加減もっと面白いことを言えと思うでしょ、ふつう
@oyomot: その他のスタッフ増員の給与も社会に還元されることになるし、固定資産償却の程度でしかない土建資産よりか経済に対する即効性ありそうだよなあ。なるたけ建物に使わずマンパワーだけでこなすほうが景気効果が高い、みたいな経済研究ってやっとらんのかな?
@oyomot: 反動サイドやけ太りで終わるのか小池王朝に回収されちゃうのか、その隙間を縫って反逆ストーリーが描かれるのか、はたまた、先が読めないけどねー。(揉めてるうちに中国の市場に水産流通を持ってかれるバッドエンドの可能性も極めて大
@oyomot: 個人的には反逆ストーリーとしては築地移転ネタが今一番おもろい。これは森山氏がエンタメとしての体裁を整えてくれた()せいではあるんだが。森山氏がネタ化で囃し立てる前から豊洲のヤバさを伝聞で聞いててどうせこのまま何もせず豊洲移転したらジエンドだし、と見れた自分だから楽しめたのだろな
@oyomot: どっかから元からそうですよこいつ、と言われそうではあるんだが、もすこし工夫欲しくないか